2年生 学級活動(野さいのひみつを知ろう)NO.2

 給食室の中の様子についての話を聞いた時には、大きなしゃもじや鍋などにびっくりしていました。栄養士さんから、すききらいをなくすポイント(苦手な食べ物の食べ方アドバイス)を聞くと、「たしかに。」「なるほど。」などと言いながら、うなずく姿も見られました。また、栄養士さんが、「私や給食技士さんたちは、みんなの健康を考えて毎日一生懸命給食を作っているので、残さず食べてくれると嬉しいです。」という話をすると、「はーい」と元気に答えていました。
 授業の最後に、栄養士さんに聞きたいことを質問をしたり、振り返り用紙に感想などをを書いたりしました。「えいようしさんたちがたいへんな思いをして作っていることがわかったので、きゅうしょくをのこさずに食べたいです。」「野さいのことやきゅうしょくのことがよくわかりました。」「これからは、にがてな食べものをなくしていきたいと思いました。」などの感想が書いてありました。
 この日の給食の時間に行ってみると、野菜がたくさん入っているアーモンドサラダやABCスープを食べていました。「今日、栄養士さんの授業があったので、給食の様子を見に来ました。」と言うと、「おいしいです。」「栄養士さんのお話を聞いたら残せません。」と言う声が聞こえました。みんなとてもよく食べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室