まちたんけん

生活科の学習で、下里見地域にある歴史的なものやお店、自然についての調べ学習をしました。この日はそれぞれの発表を聞きましたが、来週はこの発表をもとに、実際に地域に探検に行く予定です。
画像1 画像1

鉄棒をがんばっています

画像1 画像1
体育で、鉄棒の学習が始まりました。
鉄棒が苦手な子も、得意な子も、一生懸命に取り組んでいます。
目標はそれぞれ違いますが、体育の時間だけでなく、20分休みや昼休みなどに積極的に練習し、上達してほしいと思います。

野菜を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日と、9日の2日間、お天気が良かったので野菜の苗を植えました。
今回植えたのは、さつまいも、えだまめ、きゅうり、ミニトマト、トウモロコシ(ポップコーン)です。トウモロコシは、苗がなかったので、種から育てることになりました。ミニトマトは、1人1鉢育てます。
毎日きちんとお水をあげて、元気に育ってくれることを願っています。収穫は夏休みごろになると思いますので、楽しみにしていてください。

1年生と仲良くなる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日に、「1年生と仲良くなる会」をしました。
残念ながら雨天だった為に、計画していた外遊びができませんでしたが、体育館でおに遊びや、動物狩りをして遊びました。
5月24日には、1、2年生合同で前橋のるなぱあくへ遠足に行く予定です。
1年生と交流する中で、下級生を思いやる心を育てていけたらいいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 No.3校時(13:50下校)家庭訪問(7)
5/17 No.2救命救急講習15:20〜
5/18 榛名山ヒルクライム(校庭を駐車場として使用)
5/19 榛名山ヒルクライム(校庭を駐車場として使用)
5/20 榛名中やるベンチャー
5/22 避難訓練(2)(地震)