2年 図工 「楽しくうつして」紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図工の紙版画の2回目のローラーを使った作業でした。
2回目なので、みんな慣れた手つきで上手にローラー使うことができました。
どんな絵に仕上がるのか楽しみですね。

2年生 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育では、マット運動をしています。
今日は、倒立の前段階の練習で、肋木を使った運動をしました。
最初は「こわい。」「できるかな?」と、心配そうでしたが、やってみると、みんなとても上手にできたのでびっくりしました。少しずつ練習を重ねて、腕の力を強くしたり、バランス感覚を養ったりしていきたいと思います。

2年 国語 「きつつき」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語では、「きつつき」というおもちゃを作っています。
国語の教科書を読み、ノートに説明書を作ってから実際に作るという順に学習を進めています。今日は、エナメル線を竹ひごにまいて、コイルばねを作りました。前時にえんぴつと毛糸で練習をしてから取り組んだのですが、実際にエナメル線でやってみるとなかなか思うようにバネにならずに苦戦していましたが、最後にはみんな上手に作れました。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生になしの栽培と収穫についての発表をしてもらいました。
来年は今の2年生たちが下里見小の校庭にあるなしの木のなしを栽培することになります。なしの種類や、袋かけのこと、様々な天敵からなしを守るための策などを教えてもらいました。クイズもあって、とても楽しく聞くことができました。
来年おいしい梨が作れるといいですね。3年生、ありがとうございました。

道徳 学級園のさつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳では、「学級園のさつまいも」という読み物資料を読みました。
普段友だちからされている、たくさんの「親切」へ「ありがとう」の気持ちを込めて、メッセージを書き、ありがとうの木を作りました。たくさんの「ありがとうの実」が実ってみんな嬉しそうでした。これからもたくさんの親切をお互いにしあっていけたらいいですね。

2年生 音楽 あんたがたどこさ

画像1 画像1
2年生では音楽の「日本のうたを楽しもう」という学習でわらべうたを歌っています。今日は「あんたがたどこさ」を歌いながらまりつきをしました。
歌うという動作と、まりつきをするという動作を同時にするのはとても難しく、苦戦している様子でしたが、少しずつ練習していけたらいいと思います。

2年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の書き初め大会でした。
2年生の書写では、硬筆で学習をしていますので、今回も硬筆での書き初めでした。
みんな集中して、一番よい字を書こうと頑張っていました。
心を落ち着かせて集中して書くことができて、とてもよかったと思います。
子どもたちが書いた書き初めは、2月の授業参観でもご覧いただけるように掲示しておきますので、是非ご覧になってください。

2年生 音楽 ずいずいずっころばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽では、「日本のうたを楽しもう」という単元で、わらべうたを歌っています。今日はずいずいずっころばしをみんなで歌って遊びました。昔ながらの歌ですが、意外にみんなよく知っていたので驚きました。とても盛り上がって楽しそうにしていました。雨の日などで屋外で遊べない日などに教室でできたらいいですね。

2年生 生活 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生の交流を図る「おもちゃフェスティバル」では、2年生がおもちゃを作り、1年生を招いて遊んでもらいます。1ヶ月ほど前から準備を進めてきて、なんとか本番の日を迎えることができました。
リハーサルでは、なかなか説明がうまくいかなかったり、おもちゃが壊れてしまったりしていましたが、本番は上手にできました。お客さんは、1年生なので、なかなか上手に遊べない子もいましたが、2年生が優しく教えてあげると「できた!」と、嬉しそうにしていました。2年生も、「僕たちが作ったおもちゃで、1年生が楽しく遊んでくれて嬉しかったです。」という感想をもつことができました。

2年生 人権 読み聞かせ

画像1 画像1
今日は図書館司書の佐藤先生による読み聞かせがありました。
人権週間ということで、人権を考えるきっかけになればと「ちっちゃなサリーはみていたよ」という本を読んで下さいました。
ちっちゃなサリーのように、勇気をもって正しいことを行う人が増えて、いじめのない学校になったらいいなという気持ちをもつことができました。

2年生 人権週間〜道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は人権週間です。2年生の道徳では、「子ギツネ ポン と 子ダヌキ ポン」というお話のDVDを観ました。お互いの家族の誤解が解けて、ポンと、コンが住む谷の間に橋がかかった時は、みんなとても嬉しそうでした。「みんなちがって、みんないい」これからも、外見や性格が違っても、みんな仲良くできる下里見小学校のみんなでいられるといいですね。

2年生 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活では、1年生を招いてのおもちゃフェスティバルへ向けておもちゃ作りをしています。1年生に楽しんで遊んでもらえるように、すぐに壊れないかな?難しすぎないかな?など試行錯誤しながら作っています。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽では、「小ギツネ」の鍵盤ハーモニカの練習をしています。
手の位置を変える指づかいや、タンギングを多く使うところに気をつけて練習しました。
冬休み前にテストもあるので、少しずつ練習していけたらいいと思います。

2年生 外国語活動 クリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の外国語活動では、ALTのジェシカ先生の出身のアメリカのクリスマスについてのお話を聞いたあと、みんなでクリスマスツリーを作りました。
みんなの手をかたどった葉っぱを貼り付けてツリーを作りました。
来週はクリスマスカードを作成する予定です。

2年生 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育では、なわとびを頑張っています。
今日はなわとびカードをつかって検定をしました。
まえ跳びが500回以上も跳べた人もいて、とても驚きました。
お休み時間や家でもたくさん練習して、一つでも多くの技ができるようになってほしいと思います。

2年生 図工 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工では、厚紙をカッターを使って窓のように切り取り、水族館やマンション、お化け屋敷などを作っています。様々な形の窓を思いついて、自分達で工夫しながら中の絵も描いています。来週中には仕上がる予定です。

2年 持久走大会

画像1 画像1
今日は寒空の中でしたが、みんな元気に最後まで走りきることができました。
お家の方も、寒い中応援ありがとうございました。今日の頑張りを今後の糧としていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

2年生 生活科 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科では、12月に1年生を招いておもちゃで交流をします。
そこで、交流会へ向けておもちゃ作りを始めました。
自分で作りたいおもちゃを決めて、班ごとに分かれておもちゃを作りました。
「ねえ、これってどうやるの?」「ここはこうやってするといいんだよ。」などのやりとりが聞かれて、とても微笑ましかったです。
一年生が楽しく遊んでくれるといいと思います。

2年生 体育 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で跳び箱の学習が始まりました。
跳び箱が苦手な人も得意な人も、各自の目標に向かって少しずつ練習を重ね、目標を達成できるように頑張ってほしいと思います。
今日はかえるの足うち→馬跳び→跳び箱と、段階を踏ませることによってコツをつかめるようにしました。

2年生 生活科 おいもの収穫その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お芋のつるは、葉っぱを取ってぐるぐる巻いて、リースにしました。
乾燥する前にしっかりと巻いておくときれいなリースになります。
みんな悪戦苦闘しながら、頑張ってリースを作りました。
このリースも、12月の学年PTA行事の時に、おうちの人と一緒に飾り付けをしてもらう予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 学校保健委員会(3)
2/2 廃品回収(4)(予備日)