キュウリと トマトが とれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科でそだてていた きゅうりが、
とても大きくなりました。

月曜日には、なんと13本も しゅうかく できました。
とても大きくなったものもあって、みんな びっくり。

とれた きゅうりは じゅんばんに もちかえります。

ミニトマトも 少しずつ 赤くなってきました。
一人一人、赤くなったものから もちかえります。

おうちの方といっしょに あじわってみてください。

大きくなったよ!ミニトマト

画像1 画像1
6月10日
生活科の時間に、ミニトマトのかんさつをしました。

うえたときは、みんなのひざくらいまででしたが、
今では みんなの しんちょうを こえるくらいまで
大きくなりました。

実もたくさん なって、50こを こえているのもありました。

みんなの あいじょうをうけて、どんどん せいちょうしている ミニトマト。
赤くなるのが まちどおしいですね。

歯科指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
5日2校時に歯科指導がありました。
2年生のめあては、「まえばの そとがわを きれいに みがこう」です。

歯ブラシは、えんぴつもちで、よこ、たて、ななめにうごかして
みがきのこしのないようにする、という 歯みがきの こつを 教わりました。

また、「どうしてむし歯になるのかな?」の
紙芝居もみました。

上手に みがけるように なるよう、がんばろう!

自分の 顔を かきました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生初めての図工の時間
自分の似顔絵を描きました。

上手にかけるかな?
これでいいかな?

という声が、

先生かけたよ!
ぼくのは どう?

という 喜びの声に変わっていきました。

みんな とても 生き生きとした表情に 描くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 NO2校時 授業参観 PTAセミナー 学級懇談会
6/23 連合音楽祭(午前)
6/24 耳鼻科検診(抽出児と2年4年全員)
6/25 クラブ活動(3)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー