ありがとう ジェシカ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日
ジェシカ先生との さいごの 外国語の じゅぎょうが ありました。

1年生から ずっと おせわになりました。

まいかい、歌や ゲームなどで たのしく 学ぶことができました。
休み時間も おにごっこなどしながら たくさん あそんで もらいました。

たくさんの 思い出ができました。

ほんとうに ありがとうございました。 

読書

お気に入りの本を見つけて、静かに読書をすることができました。
画像1 画像1

どきどきわくわく町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日

たのしみにしていた 町たんけんに行ってきました。
校区の東側を ぐるっと まわってきました。

雨が降るかな?と思われるお天気でしたが、
なんとか ふらずに 行ってくることができました。

きたむらこうみんかんの「よりとものこしかけ石」
まんぎょうぐうには、200年前の 石のおみやさん
かみおおしまこうみんかんには 800年も前の かさとうばや、
たくさんの おじぞうさま。
また、はっくつげんばも 見ることができ、1200年も前の人たちの
くらしのようすをみることができました。

たくさんあるいて、 くたくたになりましたが
たくさんの はっけんがありました。 

お手玉に ちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手玉にチャレンジしました。

はじめは 「じょうずにできない〜」
と こまっていた子どもたちも、
何回もやっていると、
「できたできた〜」「みてください〜!」
と、とくいがおに。

雨の日の 休みじかんのあそびにも
大人気になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業式全体練習(3) 準備4校時(4年) 5・6校時(5年)
3/24 卒業式1〜3校時・給食なし

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー