低学年の試走の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3校時に寒い中ですが、1年生は校内持久走大会に向けた試走をしていました。がんばっている姿そのものを応援してください。

1年生 図画工作科の鑑賞の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、4校時に校内絵画展の他の学年の先輩の作品の鑑賞の授業をしていました。図画工作というと、絵画や制作のみと考えがちですが、実は、他の友だちや先輩の作品か
ら、よさや工夫を取り入れて、次の自分の作品に生かしていくことはとても大切です。この授業を鑑賞とよびます。1年生は、シンボルツリーの梨もぎの3年生の作品を鑑賞して、感動していました。

1年 親子給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生2クラスは親子給食試食会をしました。その様子です。親子でおいしく、楽しそうですね。

3校時 国語 1年1組

単元名はうみへのながいたびです。吹き出し形式のワークシートを活用して、白クマの動作化を取り入れて頑張っています。その様子です。
画像1 画像1

2校時 1年2組 道徳

画像1 画像1
資料名はいのちをいただくです。頑張っています。その様子です。

日曜参観 1年2組の様子

画像1 画像1
1年2組も、親子で生活科「つくってかざろう」の授業をしていました。また、1年2組の廊下前の校内絵画作品展の様子です。ご覧下さい。
画像2 画像2

日曜参観 1年1組の様子

画像1 画像1
本日、日曜参観では1年1組は、親子で生活科「つくってかざろう」の授業をしていました。その様子です。また1年1組の校内絵画展の作品の掲示です。ご覧下さい。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 下里見小校区子育連 定例理事会・歓送迎会
4/6 新6年作業日