ふたばに なったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5がつ18にち。きのうは、てを あわせるように くっついていた 2まいの はっぱが、ぱっとひらいて、ふたばに なっていました。
みなさんも めがでたら、かんさつかーどに えを かいてくださいね。
めの えでも ふたばの えでも いいです。ぶんは、かいても かかなくても いいです。 

めが ぜんぶでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5がつ17にち。6つまいた たねが、ぜんぶ めを だしてくれました。

あさがおの めがでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日、ちょこんと かわいい めが 3つでました。
あなたのあさがおは、どうですか。

あさがおのたねをまこう 6

画像1 画像1
画像2 画像2
つちをかけて、おみずをたっぷり、やさしくかけたらできあがりです。
ぺっとぼとるのじょうろをいれておくと、つちがかわかなくてあんしんです。
でも、まいにちみて、おみずをあげてくださいね。
ほんばがでたらまくひりょうは、なくさないようにとっておいてください。
なんにちごにめがでるかな。たのしみですね。

あさがおのたねをまこう 5

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆびであなをあけて、ひとつずつまきましょう。

あさがおのたねをまこう 4

画像1 画像1
つちをぜんぶいれたら、みずをすこしかけます。

あさがおのたねをまこう 3

画像1 画像1
つちをはんぶんいれたら、ひりょうをまぜます。つちにまぜるひりょうです。2つのひりょうがあるので、まちがえないように。

あさがおのたねをまこう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
たねをまくまえに、たねをよくみて、かーどにえをかきましょう。

あさがおのたねをまこう 1

画像1 画像1
あさがおセットの持ち帰り、ありがとうございます。
さあ、さっそくたねまきをしてみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 避難訓練(2)(地震)
5/21 AEDを含む救命救急講習
5/22 内科検診(4〜6年)
5/25 尿検査(予備日)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー