1年生 体育(ボールけり遊び)

 1年生が校庭で、ボールを使ってけり、箱に当てて得点を競うゲームをしていました。グループに分かれて、楽しそうに対戦ゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数(1年のまとめ)

 2月27日(月)の1校時、1年生の教室に行くと、国語の勉強でした。1年生の学習のまとめを、ワークを使って行っていました。課題が終わった子は自分で○付けをして先生に見てもらったり、○付けも終わった子は友達に教えたりしていました。2年生に向けて、どの子も頑張っていました。
 教室の後方には、図工で作った作品が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(伝えたいことを思い出して書こう)

 「伝えたいことを思い出して書こう」という作文の勉強で、今年1年間を振り返って、自分の思い出に残るできごとを、作文に書いていました。早く書き終えた子は友達に自分の作文を読んでもらったり、友達の作文を読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 2月16日の1年生の国語は、「伝えたいことを思い出して書こう」という単元の学習でした。今年1年を通して、どんなことが思い出に残っているか発表したり、思い出に残ることをどんな風に作文に書いたりできるか、勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 凧揚げ

 1年生が、校庭で、図工の時間に作った凧を揚げていました。風が吹いていたので、どの凧もとてもよく揚がっていました。「見て見て。」「揚がったよ。」などと、ワーワー、キャーキャー、とても楽しそうに凧揚げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年PTA行事、授業参観、懇談会

 2月7日(火)に、1年生は、学年PTA行事、授業参観、懇談会がありました。4校時に体育館で昔の遊びを親子で楽しんだ後に、給食試食会がありました。また、5校時には、授業参観で、グループごとに学習発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より