1年生 外国語活動

 1年生が、役割を決めて、英会話の練習をしていました。初めに、先生と一緒に、英会話文の発音練習をしました。次に、グループに分かれて、お母さん、お父さん、おじいさん、お母さんなどの役になり、「I am 〜.」「I like 〜.」などの英語が言えるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工(すきまのすきなすきまちゃん)

 3月9日(木)の1年生の図工は、「すきまのすきなすきまちゃん」という単元の製作活動でした。紙やモール、色ペンなどを使って、小さなかわいい作品を楽しそうに作っていました。自分の作った作品を「見て見て。」と嬉しそうに見せてくれました。
 全員の作品が仕上がった後に、作品を教室にあるすきまに置いて、記念撮影をしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.3

 校舎内を見学し、体育館に戻ると、みんなであいさつをして交流会が終了しました。
 幼稚園生は、小学校に入学することを楽しみにしている様子でした。1年生は、交流会の司会や挨拶をする中で、ちょっぴり大人になった気分を味わったようです。
画像1 画像1

1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.2

 みんなで楽しく遊んだ後に、1年生が幼稚園生を連れて、校舎の中を案内しました。幼稚園生にとっては、小学校の特別教室や各クラスの教室などは珍しいようで、興味津々で色々な場所を見学したり、学習の様子を見学したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.1

3月1日(水)の3〜4校時に、さわらび幼稚園の子たちが小学校に来てくれました。そして、1年生と年長組の子どもたちとの交流会を行いました。
 初めに、1年生が跳び箱を跳ぶ様子を見せたり、鍵盤ハーモニカなどでの演奏を発表したりしました。その次に、じゃんけん電車やバナナ鬼などの遊びを、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より