1年生 算数(かずをかこう、かぞえよう)

 1年生が「かずをかこう、かぞえよう」という学習をしていました。めあては、「おなじかずのなかまをさがそう」でした。ブロックを使って先生が言う数字の数だけブロックを並べたり、ブロックの数を一緒に数えたり、同じ数をさがしたりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

4月11日の朝の風景です。ソメイヨシノが葉桜になり、その横で八重桜がきれいに咲いていました。そして、教室では、毎朝行う「梨の子体操」を、1年生が上級生のお手本をみながらしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

 4月10日(月)の2校時、1年生は交通安全教室がありました。榛名交番所長さんが、講師として来てくださいました。
 まず初めに、交通安全についてお話をしてくださいました。道路を歩くときは、「歩道を歩く」「飛び出さない」「信号を守る」という3つのポイントについて、丁寧に話してくださいました。
 その次に、正門の前の道路を実際に渡る練習をしました。右手を挙げて、「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」車が来ていないか、止まってくれたか、確認して渡る練習をしました。
 毎日安全に登下校ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30