12月22日の給食

画像1 画像1
 今日は、アップルパン、牛乳、味噌煮込みうどん、かぼちゃの甘煮、キャベツときゅうりの浅漬けです。
 

〜【冬至】放送資料より〜
 今日、12月22日は冬至です。
 1年中で昼が一番短い日です。ゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれています。かぼちゃは、免疫力を高める「カロテン」や「ビタミン類」がたくさん含まれているので、そう言われてきたようです。
 でも、かぼちゃが取れる時期は、夏です。冬まで保存ができ、栄養価も高いことから冬至に食べたようです。寒い冬を無事に過すための昔の人の知恵が感じられます。
 今日もしっかり食べましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 書き初め大会終了
1/14 第27回榛名地域綱引き大会
1/16 万引き防止教室(3年)3校時(予定)
避難訓練(地震)(4)2校時
1/17 ふれあいタイム
1/18 委員会活動・市書き初め優秀作品展〜24日