今日の給食

画像1 画像1
 11月25日 水曜日

 献立:ミルクパン 牛乳 スパゲッティミートソース
    ミックスサラダ

 給食のミートソースには、豚ひき肉のほかに挽き割り状態の水煮大豆を一緒に使っています。その使用量は、肉のほぼ半量です。

今日の給食

画像1 画像1
 11月24日 火曜日 

 献立:ごはん 牛乳 あじの塩焼 れんこんの炒煮
    野菜の豆乳汁

 今日は和食献立です。苦手意識の強い魚ですが、給食では骨が取り除かれた状態の切り身を使用しています。焼き魚だと塩焼きが食べやすいようです。

今日の給食

画像1 画像1
 11月20日 金曜日

 献立:パーカーハウス 牛乳 ソースチキンカツ
    マリネサラダ イタリアンスープ

 ソースチキンカツは、油で揚げたカツを甘辛のたれに浸しクラスごとに数えて配食しています。今日は、パンに挟み込んで食べられるようにしました。

今日の給食

画像1 画像1
 11月19日 木曜日

 献立:こぎつねごはん 牛乳 すいとん汁 ツナと青菜のごまあえ

 すいとん(水団)は、小麦粉の生地を手で千切る、手で丸める、匙ですくうなどの方法で小さい塊に加工し、汁で煮た料理のことです。

今日の給食

画像1 画像1
 11月18日 水曜日

 献立:背割りコッペパン 牛乳 フランクケチャップソース
    かみかみサラダ ポークビーンズ

 今日のかみかみサラダは、ごぼうを使っています。かみごたえのあるごぼうをせん切りにしてよく茹でました。他ににんじん、きゅうり、とうもろこし、キャベツを使い、ノンエッグマヨネーズを加えたドレッシングで和えました。

今日の給食

画像1 画像1
 11月17日 火曜日

 献立:ピラフ 牛乳 森のきのこスープ アーモンドサラダ

 今日はスープにしめじ、えのきたけ、しいたけの3種のきのこを使っています。

今日の給食

画像1 画像1
 11月16日 月曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 さばの塩焼 ひじきの炒煮 さつま汁

 今日は、和食献立です。焼魚のさばは脂がのっていました。さつま汁は、さつまいもの入ったみそ汁です。

今日の給食

画像1 画像1
 11月13日 金曜日

 献立:発芽玄米ごはん 牛乳 根菜カレー 海藻サラダ

 今日の根菜カレーには、じゃがいも、たまねぎ、にんじんの他に旬を迎えたれんこん、かぶ、さつまいも、ごぼうを使っています。いつもより、少しかみごたえのあるカレーに仕上がっています。

今日の給食

画像1 画像1
 11月12日 木曜日

 献立:チャーハン 牛乳 チンゲン菜とえびのスープ
    棒々鶏あえ

 今日のスープは、えびを使いました。熱をかけ過ぎるとかたくなってしまうので、かたくり粉をまぶしてからスープに入れます。

今日の給食

画像1 画像1
 11月11日 水曜日

 献立:こめっこぱん 牛乳 クリームシチュー
    マカロニサラダ ワインゼリー

 今日は、子どもたちも好きなデザート「ワインゼリー」です。ワインの香りがほのかに漂います。

今日の給食

画像1 画像1
 11月10日 火曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 あじの磯辺フライ  
    うま煮 いものこ汁

 今日は、アジの磯辺フライです。パン粉で覆われ、油で揚げてあるので、焼き魚より食べやすいようです。青のりの風味がほどよく効いています。

今日の給食

画像1 画像1
 11月6日 金曜日

 献立:ソフトフランス 牛乳 きのことごぼうのパスタ
    コーンサラダ

 今日のパスタは、しめじとえのきたけの2種のきのこと、ごぼうを使っています。たまねぎ、にんじん、豚肉と一緒に炒め、コンソメを主に味付けしました。パスタは、ペンネマカロニを使っています。

今日の給食

画像1 画像1
 11月5日 木曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 春巻 中華あえ 麻婆豆腐

 給食の豆腐は、普段は木綿豆腐を使っています。麻婆豆腐では使用する豆腐の量が多いことから冷凍豆腐を使っています。群馬県産大豆を原材料にして作られた冷凍豆腐です。

今日の給食

画像1 画像1
 11月4日 水曜日

 献立:丸パン 牛乳 ハンバーグデミソースかけ チーズサラダ
    ミルクスープ

 今日のミルクスープには、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、チンゲン菜、とうもろこしの他に秋が旬のさつまいも、旬を迎えた高崎産のかぶを使っています。

今日の給食

画像1 画像1
 11月2日 月曜日

 献立:そぼろごはん 牛乳 五目煮 豆腐とわかめのみそ汁

 今日のそぼろは、豚ひき肉を使っていますが、肉の他に挽き割り状態の水煮大豆を加えています。しょうがの風味の効いた、混ぜごはんに仕上がっています。

今日の給食

画像1 画像1
 10月30日 金曜日

 献立:きのこごはん 牛乳 キャベツの和風マヨネーズあえ
    具沢山のみそ汁

 今日のきのこごはんには、しめじを使っています。鶏ひき肉・油揚げ・にんじんと一緒に炒め甘辛く味つけしてからごはんと混ぜました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月29日 木曜日

 献立:ココアパン 牛乳 カレーうどん  
    大豆とさつまいもの甘辛

 今日の大豆とさつまいもの甘辛は、カムカムメニューとして給食では登場する献立です。大豆とさつまいもは、油で揚げています。小魚(かたくちいわし)は、スチームコンベクションオーブンで炒ります。しょうゆ・三温糖・みりんで甘辛のタレを作り、材料を和え、いりごまを振り入れて仕上げます。

今日の給食

画像1 画像1
 10月27日 火曜日
 
 献立:ロールパン 牛乳 鶏肉のマスタード焼 
    アーモンドサラダ ミルクスープ

 今日の焼き物は、鶏肉のマスタード焼です。粉末の洋辛子に水を加えよく練ったら、しょうゆ・酒・みりん・すりおろししょうがを順に加えて鶏肉を漬け込む調味液を作ります。約1時間程、鶏肉を漬け込み鉄板に並べてスチームコンベクションオーブンで20分焼いて仕上げます。

今日の給食

画像1 画像1
 10月26日 月曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 上州焼売 豚キムチ炒め 豆腐のスープ
 
 今日の豚キムチ炒めは、白菜キムチを加えています。ピリッとした辛味が食欲をそそります。

今日の給食

画像1 画像1
 10月23日 金曜日

 献立:ごはん 牛乳 ぐんまのなっとう 
    上州きんぴら きのこの卵とじ汁

 今日は「学校給食ぐんまの日(10月24日)」の献立です。群馬県産、高崎産の食材を給食に使っています。給食を通してより群馬や自分たちの生活する地域を身近に感じてもらえればと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 委員会活動(10)
2/5 授業参観5校時・学級懇談6校時(高)
2/10 ゆうあい校外学習

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー