今日の給食

画像1 画像1
 7月30日 木曜日

 献立:丸パン横切り 牛乳 ハンバーグトマトソース マリネサラダ
    チンゲン菜とじゃがいもスープ

 今日は、1学期最後の給食です。切り込みの入った丸パンにハンバーグをはさみこんで、ハンバーガーにして食べます。

今日の給食

画像1 画像1
 7月29日 水曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 ドライカレー アーモンドサラダ 冷凍みかん

 今日のドライカレーは、いつものカレーに比べると量が少なめです。
食べ方もごはんにのせて、ごはんと軽く混ぜて、別々にと自分の好きなように食べられます。

今日の給食

画像1 画像1
 7月28日 火曜日
 
 献立:ココアパン 牛乳 ソースチキンカツ 
    トマトときゅうりのサラダ イタリアンスープ

 イタリアンスープは、パン粉と粉チーズを加えた溶き卵を煮立った
スープに最後にいれて仕上げます。スープにふわふわの具が浮きます。

今日の給食

画像1 画像1
 7月27日 月曜日

 献立:豚肉のピリ辛丼 牛乳 甘酢あえ 中華スープ

 4連休明けの給食です。今日の豚肉のピリ辛丼は、豆板醤で少し辛味を加え、食が進むように味付けしました。

今日の給食

画像1 画像1
 7月22日 水曜日

 献立:スタミナ丼 牛乳 キムチあえ 冬瓜のみそ汁

 夏が旬の冬瓜は、余分な塩分を体外に排出してくれる成分カリウムをたくさん含んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
 7月21日 火曜日

 献立:中華蒸しパン 牛乳 焼売 冷やし中華

 中華蒸しパン(馬拉糕:マーラーカオ)は、国産の小麦粉を使用し、三温糖のやさしい甘みの蒸しケーキです。隠し味にしょうゆが加えられています。

今日の給食

画像1 画像1
 7月20日 月曜日

 献立:菜飯 牛乳 黄金煮 棒々鶏あえ

 黄金煮は、肉じゃがの味付けに、トマトケチャップの酸味が加わり、ごはんのすすむおかずです。今日はケチャップの代わりに、トマトピューレを使っているので酸味が少し抑えられています。

今日の給食

画像1 画像1
 7月17日 金曜日
 
 献立:枝豆ごはん 牛乳 厚焼卵 きゅうりの昆布あえ 豚汁

 今日は、きゅうりを塩昆布で和えました。塩昆布の塩分がほどよくなじみ、さっぱりと食べられる浅漬けです。

今日の給食

画像1 画像1
 7月16日 木曜日
 
 献立:ロールパン 牛乳 マカロニのクリーム煮
    トマト入りフレンチサラダ 冷凍パイン
 
 今日のデザートは、冷凍パインです。パインのシロップ漬けを冷凍処理したものです。

今日の給食

画像1 画像1
 7月15日 水曜日

 献立:肉丼 牛乳 磯香あえ じゃがいもと高野豆腐のみそ汁

 磯香あえは、茹でた野菜(にんじん・キャベツ・もやし)にもみ海苔を加え、調味料(しょうゆ・さとう・酢・ごま油)で和えました。今日は、ちりめんじゃこと炒りごまを加えてみました。

今日の給食

画像1 画像1
 7月14日 火曜日

 献立:ミルクパン 牛乳 枝豆とかぼちゃのかき揚げ サラダうどん

 夏野菜の枝豆は、大豆を若いうちに収穫して未熟な豆を食べるもので、豆ではなく野菜に分類されます。夏に不足しやすいビタミンB1やビタミンB2も多いので、夏バテ予防の食品です。

今日の給食

画像1 画像1
 7月13日 月曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 さばの塩焼 切干大根と白滝の煮物
    かきたま汁

 細く切った大根を乾燥させて作られる切干大根には、カルシウムやカリウムなどが豊富に含まれています。生の大根よりも濃縮されているので少ない量でも効率よく栄養をとることができます。

今日の給食

画像1 画像1
 7月10日 金曜日
 
 献立:麦ごはん 牛乳 野菜たっぷりハヤシシチュー
    コーンと枝豆のサラダ

 今日のハヤシシチューには、たまねぎ・じゃがいも・にんじん
しめじ・ズッキーニ・トマトを使っています。
たまねぎとズッキーニは高崎産です。

今日の給食

画像1 画像1
 7月9日 木曜日
 
 献立:背割りコッペパン 牛乳 インディアンやきそば わかめスープ
 
 今日のインディアンやきそばは、ソースやきそばに「カレー粉」を
加え、カレー風味のやきそばに仕上がっています。

今日の給食

画像1 画像1
 7月8日 水曜日
 
 献立:そぼろごはん 牛乳 きゅうりのゆかりあえ 具沢山のみそ汁

 きゅうりのゆかりあえは、旬の野菜「きゅうり」をゆかりごはんの素で和えた浅漬けです。ごま油を少し風味づけに加えました。

今日の給食

画像1 画像1
 7月7日 火曜日
 
 献立:ソフトフランス 牛乳 ペンネアラビアータ 
    短冊サラダ ワインゼリー

 今日は、七夕です。給食の短冊サラダは、きゅうり・にんじん
だいこん・サラダこんにゃくを短冊に見立てた切り方です。

今日の給食

画像1 画像1
 7月6日 月曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 春巻 ナムル なす入り麻婆豆腐

 今日の麻婆豆腐には、旬の「なす」を使っています。
子どもたちには、不人気の「なす」なのですが、具沢山の麻婆豆腐の
具材の一つとして素揚げにして加えました。

今日の給食

画像1 画像1
 7月3日 金曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 海藻サラダ

 今日の夏野菜カレーは、高崎市産のたまねぎとズッキーニ、群馬県産のなすとじゃがいも、そのほかにトマトとにんじんを使った具だくさんのチキンカレーです。

今日の給食

画像1 画像1
 7月2日 木曜日

 献立:ロールパン 牛乳 ポークビーンズ ツナサラダ

 ポークビーンズは、トマトをたくさん使ったスープより汁気が少なめの具だくさんの煮物です。

今日の給食

画像1 画像1
 7月1日 水曜日
 
 献立:麦ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き きんぴら なめこ汁
 
 今日の蒲焼きは、かたくり粉をつけた「いわし」を油で揚げ、甘辛の
たれをかけました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/4 さわらび幼稚園との交流会(1年)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー