第4回学校評議員会

昨日学校評議員会がありました。学校の児童の活躍を見ていただいたり知っていただきました。又課題もちょうだいしました。今回は第4回学校保健委員会の様子を参観・参加していただき、本校の学校教育の一端を見ていただきました。今後もよろしくお願いします。その様子です。ご覧ください。
画像1 画像1

本日の高学年カワセミの会」

本日の音楽室にて高学年のカワセミの会がありました。その様子です。寒い中でしたが4・5・6年の参加児童は集中して算数の学習プリントに取り組んでいました。支援いただく地域のボランティアの皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪のため、本日の廃品回収中止では、保護者の皆様、PTA役員、子育連役員、地域の皆様にご迷惑をおかけしてすいません。本日、本校の里東ペアーズの野球チームの児童や指導者の方々が、積雪で降着した校庭の整備をしてくださいました。試合に勝つだけのチームでなく、本校に貢献していただき、スポーツ精神に感謝しています。その様子です。寒風の中、ありがとうございます。現在、部員募集中です。是非部員になりませんか。

音楽集会

本日の朝行事の音楽集会の様子です。全校でBelieveを歌いました。気持ちの良い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪の様子

本日の午後の除雪の様子です。明日の児童の登校のために教職員は児童の登校安全のために頑張りました。明日、気を付けて学校に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の雪の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、降雪のために臨時休業日となりました。朝、8時前の校庭の様子です。

高崎市民綱引き大会

画像1 画像1
1月17日(日)に下里見小学校から6チームの児童が榛名体育館で実施された綱引き大会に出場しました。男女ともに優勝したチームもありました。結果はともあれ、笑顔が最高です。ご覧下さい。

お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝のお楽しみ集会の様子です。体育館にて児童と教員がジェンカの曲に合わせて仲良しの輪を作っていました。

ペットボトルキャップ回収がポリオワクチンに

本校の児童が一生懸命に回収しているペットボトルキャップ回収が他国の子ども達のポリオワクチンになっています。誰かの命を救っているとわかるとまた、がんばれます。いつも、回収してくれている地域や児童の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1

行前 縦割班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝行事の縦割班活動の様子です。6年生が各班のリーダーになり、下級生の面倒を見ながら、だるまさんが転んだ、のぼり棒、鉄棒、ころがしドッヂボールなど楽しみながら、時間を守って実施していました。その様子です。ご覧下さい。

7地区道祖神前夜祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。ご覧下さい。

7地区道祖神2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。ご覧下さい。

1月10日 7地区道祖神前夜祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(日)の夕方から、下里見小学校7地区の道祖神祭の前夜祭がありました。子育連役員の皆様をはじめ、地域の方々に温かく見守っていただき下里見っ子が成長できることに有り難く思います。その様子です。ご覧下さい。

体育集会 縦割長縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の行前の体育集会の様子です。6年生がリードして、縦割り活動で長縄跳びをしていました。たのもしい6年生です。

3学期始業式

画像1 画像1
本日1月7日(木)の3学期始業式の様子です。校長先生から次のようなお話ありました。気持ちを伝えること。相手の気持ちを感じ取ること。よく話し合うこと等です。児童はよく集中して聞いていました。

新年 うさぎ当番・水くれ2

画像1 画像1
画像2 画像2
2人のおかげで、うさぎも気持ちよさしそうに新年を迎えています。

新年 うさぎ当番・水くれ1

1月2日に、5年生2人が責任を持って、うさぎ当番と花水くれ当番に来てくれました。ありがとうございます。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 下里見小校区子育連 定例理事会・歓送迎会
4/6 新6年作業日