演劇教室がありました!

劇団「歌舞人〜かぶと」による演劇「西遊記」が、本校の体育館で上演されました。アクションあり笑いあり、メッセージありと、あっという間の1時間半でした。「孫悟空になりたい!」なんていう声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドリボン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班活動の時間に、レッドリボンを作り、名札に付けました。6年生が丁寧に教えてくれて、カッコイイリボンが出来上がりました!

表彰朝礼がありました!!

ユネスコ国際児童画展学校代表と校内持久走大会入賞者の表彰が行われました。皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流

画像1 画像1
高崎特別支援学校の友達との交流をしました。英語でカルタ遊びをするなど楽しい時間を過ごすことができました

全校朝礼・表彰朝礼がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼では、校長先生から人権に関わるお話がありました。その後、表彰朝礼があり、絵画や習字、スポーツの表彰が行われました。皆さん、おめでとうございます!

PTAセミナー

群馬住みます芸人のアンカンミンカンを迎え、PTAセミナーを実施しました。笑顔いっぱいの時間となり、たくさんの元気をいただきました。
画像1 画像1

長寿会との集いに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日にある「長寿会との集い」に向けて、児童の打ち合わせが行われました。それぞれの活動ごとに班長の6年生を中心に自己紹介をしたり、動きの確認をしたりしました。当日の活動が楽しみですね!

下里見っ子ルールを決めました

委員会の時間に、保健委員会と児童会でメディアの使い方のルールを決めました。名付けて『下里見っ子ルール』です。このあとそれぞれのおうちに配布する予定ですので、みんなで守っていけるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動

2学期の縦割り班活動は、石拾い・読み聞かせと続いていたので、班で遊ぶのは久々でした。さわやかな快晴で、遊ぶにはもってこいのお天気でした♪こどもたちの楽しそうな声が校庭や体育館に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市榛名文化祭 その2

榛名地区の幼保小中の作品が展示されました。
画像1 画像1

高崎市榛名文化祭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名文化会館エコールにて、高崎市榛名文化祭が行われ、本校からも代表作品が出展されました。おめでとうございます!!

猛獣狩りに行こうよ

今回の「お楽しみ集会」は、「猛獣狩りに行こうよ」で楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツに絵画、書写とたくさんの表彰が行われました。
皆さん、おめでとうございます!!

体操演技会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の代表12人が、高崎アリーナで行われる体操演技会に参加しています。前半は、器械運動につながる体験をしました。

体操演技会その3

画像1 画像1
銅メダルの実物です。

体操演技会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は体操各種目の体験をしました。相原豊さんのバルセロナ五輪でとった銅メダルも触らせていただきました。

English Time Halloween

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から、ALTのジェシカ先生に御協力をいただき、お昼の放送の時間にアメリカの文化についての放送をすることになりました。

一回目の今日は、Halloweenについてジェシカ先生に質問をしたり、クイズを出してもらったりしました。

学校内に掲示してある、English Boardにもクイズの答えになる情報が載っているので、そちらも見てもらえるきっかけになればいいと思います。

次回は、12月にクリスマスをテーマにした放送をする予定です。

青空のもと

画像1 画像1
青空のもと、体育集会で持久走をしました。元気よく1日がスタートしました!

第46回高崎ユネスコ国際児童画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日より高崎シティーギャラリーで、第46回高崎ユネスコ国際児童画展が開催中です。(30日まで)
下里見小からも、各学年の力作が展示されています。

あいさつ運動

画像1 画像1
先週から始まったあいさつ運動、今日も気持ちのよいあいさつができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 5校時放課(3時下校)二者面談(5)
12/4 5校時放課(3時下校)二者面談(6)
12/5 5校時放課(3時下校)二者面談(7) 地域合同学校保健委員会14:30
12/8 下里見小校区上毛かるた大会