謝意梨祭り 子ども神輿 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの御神輿にも、特徴があって感心しました!

謝意梨祭り 子ども神輿 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの地区で工夫を凝らして作った子ども神輿の登場です!

鼓笛演奏 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに猛練習した成果を感じさせる演奏でした!

謝意梨祭り オープニングは鼓笛演奏!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式に続いて、謝意梨祭りのオープニングを飾るのは、下里見小学校6年生による鼓笛演奏です。運動会に先駆けて2曲を披露しました!

謝意梨(しゃいなし)祭りが、始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第7回謝意梨祭りが下里見小学校体育館で始まりました!

運動会応援練習 「赤城団」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
USA! USA! 赤城団の応援歌は、あの「USA」 キレのある振り付けが最高です!

運動会応援練習 「赤城団」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度のくやしさを胸に優勝を誓う赤城団。応援にも力が入ります!

運動会応援練習 「榛名団」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名団の応援歌は、「ドラえもん」の替え歌です! 一年生も大声で歌っています。

運動会応援練習 「榛名団」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑色のはちまきがカッコイイ! 榛名団は、今年こそ優勝を狙います!

運動会応援練習 「妙義団」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団長さんが持つ団旗に合わせてウェーブ! 応援歌は、「パプリカ」の替え歌です。オシャレ!

運動会応援練習 「妙義団」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前年度優勝の妙義団。三連覇がかかっています! チャンピオンの意地を見せられるでしょうか。

応援練習4回目がありました!

画像1 画像1
13日の昼休みは、運動会応援練習の4回目でした。どの団も仕上がってきました! いよいよ21日が本番となります。

運動会に向けて、校庭の石拾いをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班で分担をして、校庭の石拾い、草むしりを行いました。校庭が、より使いやすくなりました!

運動会練習&熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の行進練習をしました。各団の団長を先頭に堂々と行進することができました。本番が楽しみです。また、熱中症対策としてミストシャワーも活用しています!

気持ちのよい青空!

画像1 画像1
気持ちのよい青空のもと、運動会全体練習をしました。何事にも頑張る「素敵な子どもたち」です!

不審者対応避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日に不審者対応避難訓練が行われ、全校児童が体育館に無事避難しました。いつどこで緊急の放送が入るやも知れません。どこにいても自分の命を自分で守る行動をとってほしいと思います。

高崎ルール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日の始業式終了後、全校児童に対して「高崎ルール」についての説明がありました。
教室掲示用のカードも配られました。

『令和初 絆でつかめ 優勝と笑顔』

画像1 画像1
運動会スローガン『令和初 絆でつかめ 優勝と笑顔』のもと、本日結団式!各団長を中心に一致団結頑張りましょう!!

子どもいじめ防止会議の報告

画像1 画像1
 2学期始業式の後に、夏休みの行われた「子どもいじめ防止会議」に代表として出席した児童の報告がありました。具体的にグループで話し合われたことを伝えてくれました。

表彰朝礼がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期始業式終了後、表彰朝礼があり、高崎市水泳大会、群馬県水泳大会、写生大会の表彰がありました。おめでとうございます。
 その後、児童会より「9月の生活目標」の紹介がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/6 仕事始め 冬季休業最終日