本番と同様に応援練習! 赤城団の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日と同じように各団ごとに応援練習が行われました。
本番では、ラジオ体操のすぐ後に応援合戦となります!
まずは、赤城団!

運動会練習 全体練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい中、がんばって行進しています!

運動会練習 全体練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会は、校歌を生伴奏で歌います!

運動会練習 全体練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休が終わり、いよいよ土曜日の本番に向けて全体練習が、1、2校時に行われました。まずは、全員整列です!

謝意梨祭り しゃいなし皮むき大会! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段から梨をむき慣れているベテランから、久しぶりにペティナイフを握る教員まで、様々なメンバーが集まりました。3人で1チームを組み、1分間にどれだけの長さを途切れずにむけるかを競いました。3人の合計がチームの結果となります。300センチごえも出る熱戦でした。

謝意梨祭り しゃいなし皮むき大会! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もこの時がやってまいりました!
里見梨(今回は、二十世紀梨を使用〜賞品は幸水梨)の皮むき長さの対抗戦です!!

謝意梨祭り 子ども神輿 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
人数の少ない地区も、大声が出ています!

謝意梨祭り 子ども神輿 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
地区名がキレイに飾られています!! 手間がかかっています。

謝意梨祭り 子ども神輿 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名の人気者「なしのすけ」も、御神輿に乗っています!!

謝意梨祭り 子ども神輿 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの御神輿にも、特徴があって感心しました!

謝意梨祭り 子ども神輿 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの地区で工夫を凝らして作った子ども神輿の登場です!

鼓笛演奏 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに猛練習した成果を感じさせる演奏でした!

謝意梨祭り オープニングは鼓笛演奏!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式に続いて、謝意梨祭りのオープニングを飾るのは、下里見小学校6年生による鼓笛演奏です。運動会に先駆けて2曲を披露しました!

謝意梨(しゃいなし)祭りが、始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第7回謝意梨祭りが下里見小学校体育館で始まりました!

運動会応援練習 「赤城団」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
USA! USA! 赤城団の応援歌は、あの「USA」 キレのある振り付けが最高です!

運動会応援練習 「赤城団」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度のくやしさを胸に優勝を誓う赤城団。応援にも力が入ります!

運動会応援練習 「榛名団」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名団の応援歌は、「ドラえもん」の替え歌です! 一年生も大声で歌っています。

運動会応援練習 「榛名団」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑色のはちまきがカッコイイ! 榛名団は、今年こそ優勝を狙います!

運動会応援練習 「妙義団」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団長さんが持つ団旗に合わせてウェーブ! 応援歌は、「パプリカ」の替え歌です。オシャレ!

運動会応援練習 「妙義団」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前年度優勝の妙義団。三連覇がかかっています! チャンピオンの意地を見せられるでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/26 廃品回収(4)