ジェシカ先生のイングリッシュボード! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イングリッシュボードには、いろんなコンテンツがあります! 中学年・高学年児童が掲示板の前を通る時間帯にイングリッシュボードの前でジェシカ先生が待っていてくれて、声をかけながら、クイズを出してくれたり、曜日やイベントの名前を教えてくれたりしています。サンキュー、ジェシー!!

ジェシカ先生のイングリッシュボード! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
本校のALTであるジェシカ先生は、1階の階段横にある掲示板に「イングリッシボード」を作成してくれています。ほぼ1ヶ月ごとに内容を更新して、その時期その時期の英語を紹介しています。今回のお題は、バレンタインデー!

校内長縄大会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年が3つのブロックに分かれて、長縄大会が行われ、3分間で何回跳べるかに挑戦しました。低学年ブロックは114回、中学年ブロックは274回、高学年ブロックは、320回が最高記録でした! どのクラスも練習の成果が発揮できて、まとまりが素晴らしかったです。

全校朝礼

画像1 画像1
お知らせ集会のあとに、校長先生からお話がありました。メガホンを持って登場した校長先生を見て、子どもたちはすぐに『手洗いうがいの話だ!』とつぶやいていました。休み時間の終わりに、いつも校長先生がメガホンで声をかけている姿がすぐに思い浮かんだようです。最近またインフルエンザが流行してきているので、下里見小でも『手洗いうがい』を徹底していきたいと思います。

お知らせ集会(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお知らせ集会は、給食委員さんからの発表でした。給食レンジャーが登場して、好き嫌いをせず給食を食べることの大切さを教えてくれました。また、給食技士さんへ日頃の感謝の気持ちをこめた手紙を送りました。これからも給食を作ってくれる方々や、食材そのものに感謝のきもちをもって、おいしく給食をいただいていきましょう♪

長縄集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザの流行や天候不良で延期になっていた長縄集会が、体育館で行われました。各クラスで練習してから、3分間で何回跳べるかを計測しました。中には200回を軽く越えるクラスもあり、大きな拍手があがっていました。2月の長縄大会が楽しみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 中学校入学説明会(6年)5・6校時
2/19 校内長縄大会