学校再開に向けて 3

下里見小のみなさん、6月1日より学校再開です!待っています!。水道付近も身体的距離に配慮します。 
画像1 画像1

学校再開に向けて 2

画像1 画像1
下里見小のみなさん、6月1日より学校再開です!待っています!登校時、身体的距離に配慮します。 

学校再開に向けて 1

画像1 画像1
下里見小のみなさん、6月1日より学校再開です!待っています!登校時、検温をします。

これな〜んだ?

画像1 画像1
あれっ!
こんなところに丸くて、白くてふわふわしたものが…
さわったらとても気持ちよさそう…!
よ〜く見ていると、たまに動きます。
一体これは何でしょうか?





正解は、ゆきちゃんのおしりでした!
今日のゆきちゃんは「頭かくして、しりかくさず」の巻です。
画像2 画像2

すてきな校庭に!

画像1 画像1
校務員さんが、校庭の植木のお手入れをしてくれています。
枝切りばさみで、植木たちがまーるくきれいに変身していきます!
見た目がきれいになるだけではなく、植木にとっても風通しがよくなって、すくすく成長しやすくなるんですよ♪
校務員さん、ありがとうございます!

非接触型体温計

画像1 画像1
非接触型体温計の準備ができました。効果的に活用していきます。

課題等配布日

画像1 画像1
5月25日(月)26日(火)は、課題等配布日となっております。お気を付けてご来校ください。

学校再開に向けて

学校再開に向けて、校舎の清掃など教職員で準備しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

洗浄・除菌・消臭

地域の方より、感染症拡大防止のため洗浄・除菌・消臭スプレーを寄附していただきました。子どもたちのために活用させていただきます。
画像1 画像1

今日のゆきちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨で少し肌寒いので、段ボールの中でぬくぬく。
早く良いお天気になるといいなあ。
それとね、お水の入れものが新しくなったんだよ!
前よりお水が飲みやすくなってうれしいな!

算数ルームをのぞいてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から1つおとなりの教室に移動した算数ルーム。
教室のうしろには、教科助手の先生が楽しいコーナーを作ってくれました!
算数お話コーナーでは、「視力のはかり方のしくみ」や「包丁はどうして切れるのか」など身のまわりのちょっとした、ためになるお話を紹介しています。
学校が再開したら、算数ルームで楽しく学習していきましょうね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業式全体練習(3) 準備4校時(4年) 5・6校時(5年)
3/24 卒業式1〜3校時・給食なし
3/26 修了式 朝〜1校時・退任式・給食なし
3/27 学年末休業開始〜31日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー