朝の検温

画像1 画像1
健康記録表の記入・提出等、ご協力いただきありがとうございます。

新委員会始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度の委員会組織作りが行われ、放送委員会もやる気のある5,6年生が集まりました。
 とても大事な放送委員会の仕事です。責任をもって取り組んでくださいね。

避難経路確認

画像1 画像1
学年ごとに避難経路の確認をしました。

アマビエだるま

「子どもたちが元気に登校できるように」と保護者の方からいただきました。子どもたちのために「チーム下里見」で頑張ります!
画像1 画像1

避難経路確認

画像1 画像1
避難経路の確認をしました。防災ずきんを着用して、災害に対する避難意識を高めることができました。

授業の様子その4

画像1 画像1
2校時の様子です。つくし学級頑張っています!

授業の様子その3

2校時の様子です。6年生は算数、クラスを分けて少人数による授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2校時の様子です。4年生は算数、5年生は体育、6年生は国語でした。

授業の様子その1

本日2校時の様子です。1年生は算数、2年生は国語、3年生は学級活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歓迎集会

画像1 画像1
1年生歓迎集会を実施しました。改めて22名の1年生下里見小学校へようこそ!みんなで仲良く楽しく頑張ろうね!

学校再開2日目

画像1 画像1
学校再開2日目、朝の検温の様子です。身体的距離に配慮しながら検温を実施しています。保護者の皆様には健康記録表の提出等、ご協力いただきありがとうございます。

6月1日 学校再開!

6月1日いよいよ学校再開です!
画像1 画像1 画像2 画像2

学校再開に向けて 3

下里見小のみなさん、6月1日より学校再開です!待っています!。水道付近も身体的距離に配慮します。 
画像1 画像1

学校再開に向けて 2

画像1 画像1
下里見小のみなさん、6月1日より学校再開です!待っています!登校時、身体的距離に配慮します。 

学校再開に向けて 1

画像1 画像1
下里見小のみなさん、6月1日より学校再開です!待っています!登校時、検温をします。

これな〜んだ?

画像1 画像1
あれっ!
こんなところに丸くて、白くてふわふわしたものが…
さわったらとても気持ちよさそう…!
よ〜く見ていると、たまに動きます。
一体これは何でしょうか?





正解は、ゆきちゃんのおしりでした!
今日のゆきちゃんは「頭かくして、しりかくさず」の巻です。
画像2 画像2

すてきな校庭に!

画像1 画像1
校務員さんが、校庭の植木のお手入れをしてくれています。
枝切りばさみで、植木たちがまーるくきれいに変身していきます!
見た目がきれいになるだけではなく、植木にとっても風通しがよくなって、すくすく成長しやすくなるんですよ♪
校務員さん、ありがとうございます!

非接触型体温計

画像1 画像1
非接触型体温計の準備ができました。効果的に活用していきます。

課題等配布日

画像1 画像1
5月25日(月)26日(火)は、課題等配布日となっております。お気を付けてご来校ください。

学校再開に向けて

学校再開に向けて、校舎の清掃など教職員で準備しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年作業日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー