3年生が収穫した梨が給食に!

 10月7日(金)の給食には、3年生が10月5日(水)に収穫した梨が、下里見小学校全員にでました。
 給食の時間に3年生の教室に行くと、自分たちが収穫した梨をおいしそうに食べていました。
 他のクラスの子にも、給食後に感想を聞くと、「食べる前から香りがよかった。」「おいしかった。」「甘かったです。」などと話してくれました。
 この写真は、上から順番に、3年生、2年生、1年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(2、4、6年)NO.2

 各学年スタート位置に着くと、持久走練習開始の合図がなり、曲がかかりました。
 学年ごとに、走るコースが決まっているので、そこを走ります。コースを覚えることがこの日も目的でもあるので、走る場所を確認しながら走っていました。
 最後は、学年ごとに整理体操をして教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(2、4、6年)NO.1

 10月4日(火)の朝行事、2、4、6年生は体育集会でした。
 この日の体育集会から持久走大会に向けての練習がスターとしました。新型コロナウイルス感染拡大対策として、3学年ごとに、体育集会では持久走の練習をします。
 先ず初めに、体育集会での持久走の練習方法についての説明を体育主任から聞きました。その次に、全体でラジオ体操をしました。体操が終ると、各学年のスタート位置につきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より