夏の交通安全

画像1 画像1
 本校では、ココナ禍中止されていた職員による朝の旗振り週間を、今年度は学期ごとに3回実施することになりました。1学期は、7月11日からスタートしました。保護者の旗振り当番場所に朝立ちます。
画像2 画像2

縦割班活動

7月7日(金)の朝行事は、縦割班活動でした。全学年がそれぞれのグループに分かれ、6年生の班長さんが企画したゲームをみんなで楽しむ行事です。校庭では「ケイドロ」や「タイヤとびじゃんけん」、体育館では「だるまさんがころんだ」などをしていました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

 7月6日(水)の6校時に、4〜6年生やPTA役員(PTA会長、保健部)様、校医様、学校職員が参加し、第1回学校保健委員会がありました。
 「歯と口の健康について考えよう〜マスク生活でひかえていた【あいうべ体操】を見直して〜」というテーマでした。
 まず初めに、「なしの子体操」をして体を動かしました。次に、保健委員会からの発表がありました。その後に、4〜6年生から感想を発表してもらったり、校医さんたちから指導助言をもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ七夕!

 現在、1年生と2年生の教室横の廊下と、図書室の中に七夕飾りが飾ってあります。
 1、2年生は、全員が短冊に願いを書いて笹竹に飾ってありました。図書室では、来た子が自由に書けるように短冊が用意してあります。
 「アイドルになれますように」「毎日楽しく遊べますように」「100点がとれますように」など、色々な願いが書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景(7月)

 7月3日(月)の朝の風景です。
 登校してくる子の向こうには、高浜クリーンセンターの煙突が見えます。現在稼働中の煙突と建設中の煙突が並んでいます。時々、子どもたちと、「だいぶ、新しい煙突、高くなったね。」などと話します。
 登校後、朝の準備ができた子は、元気に校庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室