今日の給食 4月18日(木)

画像1 画像1
 こぎつねご飯は、油揚げをたくさん使った混ぜご飯で、群馬県以外の学校でも良く出されています。なぜ「こぎつね」という名前になったかというと、油揚げがきつねの大好物だから、あるいは、もともと小さめの三角形に切っていた油揚げがきつねの耳によく似ているからなどいくつかの理由があったそうです。また、子どものきつねにも食べやすいように油揚げを小さく切ってあることから「こぎつねご飯」という名前が付いたとも言われているそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30