今日の給食 1/29(火)

画像1 画像1
リクエストメニュー
 今日の給食の「メロンパン」は、吉井西中のみなさんのリクエストメニューだそうです。メロンパンに合わせて主菜(鶏肉のハニーペッパー焼き)、副菜(春雨サラダ)、イタリアンスープを選んだそうです。

今日の給食 1/28(月)

画像1 画像1
チンゲンサイについて
 今日の「キャベツとチンゲンサイのじゃこ和え」に使われているチンゲンサイは、日本で一番多く使われている中国野菜です。茎も柔らかく味にくせがないので幅広く料理に利用できるそうです。葉の緑色が濃く、大きい一株でビタミンAとCは、一日の必要量の半分くらい摂取できるということです。カルシウムも鉄分も豊富に含まれていて栄養価の高い野菜です。

インフルエンザの予防 1/25(金)

 一昨日、児童がインフルエンザで発熱し欠席するいう知らせが入りました。今シーズン初めての罹患となります。インフルエンザウイルスによる感染は、手洗いや換気による予防の効果が大きいとされているようです。同時に、手で触れた顔や手首なども一緒に洗うことで、より予防の効果が高まるとされています。
 感染予防のため御家庭でも手洗いや換気等の励行をお願い致します。

今日の給食 1/25(金)

画像1 画像1
タンメンとうずらの煮卵
今日のメニューはタンメンです。ラーメンなどの中華麺の材利用は「小麦粉」です。小麦粉をこねるときの水に「かんすい」を加えることにより、黄色の中華麺ができあがるそうです。うずらの煮卵は、給食センターの大きな釜でうずら卵をしょうゆ、酒、みりんなどの調味料でコトコト煮て作ります。うずらという鳥の大きさはニワトリの4分の1程度と、とても小さな鳥ですが、卵にはニワトリの卵よりもビタミンが多く含まれているそうです。

今日の給食 1/24(木)

画像1 画像1
全国学校給食週間について
 1月24日から一週間は全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年、山形県の小学校で貧しくてお弁当を持ってくることができない子どもたちに、無料でおにぎりと焼き魚、漬け物を用意したのが始まりだそうです。今日の給食はその初めての給食にちなんで鮭の塩焼き、キャベツとたくあんの甘酢漬けが入っています。

運動会の駐車場

本日は平日ですので、駐車場(幼稚園・農協)は使えません。学校の近くで荷物を下ろして、カタクリの里駐車場をご利用ください。自転車は校舎裏の職員駐車場、給食受け口、プール東に置いてください。ご協力をお願いいたします。

運動会を実施します。

本日の運動会は、配布したプログラム通りに8:35から実施します。12:00終了、その後下校になります。昼食はありません。休憩時間のお菓子は、保護者が参加できない場合は、児童に持たせてください。

1.登校時に道路に木やいろいろな物が落ちているかもしれません。注意して登校してください。
2.河川が増水しています。側溝等には近づかないようご指導ください。
3.天気予報で30度を超える暑さが予想されています。熱中症対策にご留意ください。

運動会延期のお知らせ

本日の運動会は、月曜日に延期いたします。土曜日、日曜日は休日になります。詳しい時間等は月曜の朝に連絡いたします。

明日の運動会についてのお知らせ

 明日の午前中は台風が近づき小雨の予報ですが、運動会を実施する方向で考えています。鼓笛は最初の演技として8:35から始めます。入場行進・ラジオ体操・新入児・地域・吉井小唄・おやつ休憩は天候の状況によりカットするかもしれません。
 尚、本日の運動会準備は予定通り行います。PTA役員の皆様にはご協力をよろしくお願いいたします。

グリーンベルト設置調査 6/15(木)

 通学路の安全確保のために市の事業として、グリーンベルトの改修、新設のための調査を行いました。この事業は、1学校区ごとに集中して整備を進めるため、今年実施されるとしばらくは整備できないということでした。道のどちらにグリーンベルトを敷くかは道幅と車道外側線の関係もあり、なかなか難しいことを調査をしながら感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年も「かたくりクラブ」始まります

 お知らせ
 5月18日(金)より「かたくりクラブ」(地域運営委員会による放課後学習)が始まります。2,3年生は月、金曜日、4年生は月曜日の実施となります。
 今年度は、全部で31回の実施を予定しています。

スマホから

 今までスマホから見られない写真があったHPでしたが、設定を変えてほとんどの端末で写真表示ができるようにしました。ご確認ください。

家庭訪問が始まります。

 本日より家庭訪問が始まります。ご多用中のところ、お時間を取っていただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書