今日の給食 5月16日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ほっけの塩焼き、きんぴらゴボウ、なめこ汁です。今日のカムカムメニューの食材は「ゴボウ」です。とても歯ごたえがあり、おいしい食材です。「一口30回かむ」を目標に食べましょう。

今日の給食 5月15日(水)

ホイコーロー ホイコーロー
今日の献立は、ご飯、牛乳、野菜シューマイ、ホイコーロー、わかめスープです。ホイコーローをご飯にかけて食べたらおいしかったです。春キャベツがたくさん入っていて、さわやかな歯ごたえでした。ビタミンCやビタミンU(キャベジン)が含まれ胃腸の粘膜を修復する作用があるそうです。食物繊維も豊富なので、おいしく食べておなかを元気にしましょう。

今日の給食 5月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、まるパン、牛乳、メンチカツ、アーモンドサラダ、イタリアンスープです。まるパンにメンチカツを挟んだり、アーモンドサラダを挟んだりして食べてみました。アーモンドが歯ごたえが良かったです。イタリアンスープは、たまごがたくさん入っており、タマネギ、コーン、ニンジン、パセリ、ベーコンも入っていました。

今日の給食 5月13日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ピラフ、牛乳、チキンナゲット、キャベツスープ、プチピーチゼリーです。キャベツスープには、たまねぎ、キャベツ、ニンジン、ジャガイモ、ウインナーが入っていて、ニンジンのオレンジ色の彩りがきれいでした。ピラフにもニンジンのオレンジ色が入っており、コーンの黄色とともに彩りよく、どれもおいしかったです。

今日の給食 5月10日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、インゲンマメとコーンのシチュー、ブロッコリーとツナのサラダ、グレープフルーツです。今日は0のつく日なので、豆料理の日です。今日の豆料理は「インゲンマメとコーンのシチュー」です。インゲンマメはアメリカ大陸で昔から食べられていました。それが、ヨーロッパ大陸に伝わり、やがて中国に伝えられました。日本に来たのは、江戸時代に入ってからです。中国から日本にやってきた「隠元」という名前のお坊さんが伝えたため、「インゲンマメ」と呼ばれるようになったそうです。大豆に比べるとカルシウムが2倍含んでいるのも特徴です。

今日の給食 5月9日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、キャベツとキュウリの浅漬け、豚汁です。さわらは、成長するにつれ名前が変わるので、「出世魚」と呼ばれています。大きくなると1mを越え、体型は細く、色は鯖に似ていて、頭が小さい割に口は大きく、あごにはとがった歯がある魚だそうです。

今日の給食 5月8日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、厚焼きたまご、えび団子汁です。今が旬のたけのこは、米や麦と同じイネ科の植物だそうです。たけのこは竹が茎になる若い部分です。たけのこを茹でた後に周りに出る白い成分は「チロシン」というアミノ酸で、集中力を高める効果があるので、洗い流さずそのまま料理に使うと良いのだそうです。

ツバメの観察2 5月7日(火)

 今日、2年生が、「校長先生、体育館のパイプの上にツバメの巣があります。」と知らせてくれました。興味を持って見ていてくれたこと、素晴らしいなと思います。4月に体育館の南入口に作り始めたものとは、別のものでした。南入口の巣は、かなり大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月7日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、背割りコッペパン、牛乳、ウインナーのケチャップかけ、ソース焼きそば、大恨サラダです。コッペパンにウインナーを挟んだり、焼きそばを挟んだりして食べてみました。

授業参観・懇談会・PTA総会ご参加の皆様へ  4月26日(金)

画像1 画像1
 雨でぬかっていた校庭が少し乾いてきました。通常に近い形で駐車できそうです。

今日の給食 4月26日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、ニラまんじゅう、いかくんサラダです。今日は、6のつく日、カムカム献立の日です。今回のカムカム献立は、「いかくんサラダ」です。ボイルした大根や人参、きゅうり、セロリといった野菜と、蒸したいかの燻製と調味料を合わせて作りました。かみ応えのあるいかの燻製や、シャキシャキした食感のセロリがおいしいと思います。

今日の給食 4月25日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、サケの塩焼き、いり鶏、沢煮椀です。沢煮椀とは、千切りした野菜や肉など、多くの材料を使って作った汁物のことを言います。昔、多いということを「さわ」と言ったところから名が付いたと言われています。今日の沢煮椀には、たけのこ、人参、しいたけ、キャベツ、エノキタケ、豚肉などの具材がたくさん入っています。

今日の給食 4月24日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華料理風です。ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春雨サラダ、フルーツ杏仁です。外も暑くなってきました。暑いときに辛いものは食べやすいですね。

不審者情報 4月23日(火)

 先週金曜日と昨日の下校途中、児童が254号線を通行する見知らぬ車の男から、手を振られる事案が発生しました。帰りはできる限り複数で下校すること、知らない人に声をかけられても絶対についていかないことを徹底指導したいと思います。ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

今日の給食 4月23日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ツイストロールパン、牛乳、チキンのマスタード焼き、パプリカのサラダ、パンプキンポタージュです。パプリカとはカラーピーマンの一種で、日本では肉厚で辛みが無く甘い品種をそう呼んでいます。多くは赤色や黄色、橙色ですが、紫色、茶色などの品種もあるそうです。今日は、赤と黄色のピーマンとキャベツ、キュウリがサラダになっていました。

今日の給食 4月22日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、野菜コロッケ、ひじきの煮物、豚汁です。わかめは海藻の仲間で、春から初夏が旬でおいしい時期だそうです。食物繊維やミネラルが多く含まれ、体が成長するこの時期にはとても大切な食品です。

今日の給食 4月19日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、黒パン、牛乳、ハンバーグのデミグラスソースかけ、コールスローサラダ、野菜たっぷりたまごスープです。コールスローは、細かく切ったキャベツを使ったサラダの一種だそうです。一般的には、ニンジンやとうもろこしが入っていることが多く、パイナップルやりんごなどの果物が使われることもあるそうです。味付けにはフレンチドレッシングやマヨネーズが使われるそうです。今日のサラダには、ニンジン、キュウリが入っており、味付けはマヨネーズが使われていました。

今日の給食 4月18日(木)

画像1 画像1
 こぎつねご飯は、油揚げをたくさん使った混ぜご飯で、群馬県以外の学校でも良く出されています。なぜ「こぎつね」という名前になったかというと、油揚げがきつねの大好物だから、あるいは、もともと小さめの三角形に切っていた油揚げがきつねの耳によく似ているからなどいくつかの理由があったそうです。また、子どものきつねにも食べやすいように油揚げを小さく切ってあることから「こぎつねご飯」という名前が付いたとも言われているそうです。

今日の給食 4月15日(月)

画像1 画像1
 今日は、皆さんの入学や進級をお祝いした献立で、赤飯、牛乳、さわらの西京味噌焼き、れんこんのきんぴら、若竹汁、お祝いデザートです。赤飯の赤い色は、「邪気を払う」という意味があるため、お祝い事の時に食べる習慣ができたそうです。餅米と小豆やささげなどを一緒に蒸すことで赤い色が付いていくそうです。

今日の給食 4月12日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、菜の花とジャコのペペロンチーノ、アーモンドサラダ、オレンジです。ペペロンチーノとは、イタリア語で唐辛子のことだそうです。ニンニクとオリーブオイルと唐辛子で味付けしたものをそう呼ぶのだそうです。給食では、唐辛子は分からないくらいなので低学年でも安心して食べられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書

臨時休校中のお知らせ・配布文章