9/22(水) 書写優秀作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校における書写優秀作品が決まりました。本来であれば、高崎シティギャラリーで作品展が行われるはずでしたが、新型コロナ感染症収束の兆しが見られず、残念ながら中止となりました。作品は高学年玄関を入ってすぐの所に展示してあります。

9/22(水) 入野小学校発明くふう展 その2

 子供たちが日常生活の中から、「こんなものがあったらいいな」と感じたものを実現した作品がたくさん集まりました。
 これらの中には、高崎市児童生徒発明くふう展で入賞した作品もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 入野小学校発明くふう展 その1

 今回、入野小学校では13点の作品が集まりました。
 「狭いところでもたくさん洗濯物を干すことができて、一度に取り込むことができるように工夫されたハンガー」「小銭とお札が取りやすいようにしたトレー」などなど。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 中秋の名月・十五夜

 今日は「中秋の名月」または「十五夜」で,秋の真ん中に1年で最も月がきれいに見える日と言われています。しかも,今年は8年ぶりの満月だそうです。
 昼の間はよいお天気で元気いっぱいに外遊びができました。図書室にも掲示物が飾られ,月に関する本のコーナーもできていました。しかし,夕方から夜に向かって雲が増え,残念ながら月が見えるかどうか・・・とはいえ,秋の夜長を静かに楽しみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/31(火) 夏休みの終わりに

 2学期に向けて,各教室,玄関や手洗い場などの環境整備をしました。緊急事態宣言中のスタートであり,感染予防を徹底していく必要があります。厳しい状況ですが,子どもたちが安心して気持ちよく生活できるように,教室が整えられ,黒板には9月1日(水)の文字,中には担任からのメッセージが書かれている教室もありました。(紹介したいところですが明日までのお楽しみにします。)
 また,教室の出入り口の手指消毒用のアルコールが補充され,玄関には非接触体温計が,手洗い場にはディスタンスを意識する足形が新しくされていました。全校で,緊張感をもちつつ,明るく元気に2学期を過ごしていきたいと思います。
 保護者の皆様,地域の皆様には,引き続き学校の教育活動にご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入野小からのお知らせ(2学期始めの下校時刻について)

 現在、群馬県では緊急事態宣言が発令されていますが、高崎市では各学校において感染防止対策を徹底しながら9月1日(水)より通常登校を実施することとなりました。
 本校におきましては、校内の消毒作業等の徹底を考え、9月1日(水)から10日(金)までの間、全学年業前活動なしのB校時とし下校時刻を変更いたします。
 詳細につきましては、以下のリンク先から通知文をご覧ください。
今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

高崎市教育委員会からの通知文
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...
 
入野小学校からの通知文
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...


7/19(月) 西校舎外壁改修工事が始まりました

 昨年度の東校舎外壁改修工事に続き,今年度は西校舎外壁改修工事が行われます。土日に足場が組まれ,いよいよ始まりました。
 それに伴って通学路がかわる班がいくつかあります。今日が初日でしたが,班長さんが先頭を歩いて落ち着いて登校できました。
 玄関では今日もPTAの方が検温に協力してくださっています。元気なあいさつで1日をスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月) Google Classroom Meet 接続テスト その2

 接続テスト中,担任の顔には笑みがこぼれ,「◯◯さーん」「はい!」と確認し合う明るい声が響きました。ちょうどお家にいらしたお父さんやお母さんとも会えたり,かわいいペットにも会えたりして,心あたたまる時間になりました。ご協力ありがとうございました。
 ※写真左から,4年・5年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/5(月) Google Classroom Meet 接続テスト その1

 児童は先週末にタブレットを持ち帰り,各家庭でインターネットの接続を確認しました。今日の放課後には,学校にいる各担任が家にいる児童とつなげる接続テストを行いました。担任は職員室など校内のいろいろな場所でクラスルームに入りました。多くの児童が家で入ることができ,無事につながっていました。
 ※写真左から,1年・2年・3年
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/1(木) 入野小地域あいさつ運動

 月はじめには,入野小地区の区長の皆様や民生委員・民生児童委員の皆様,入野中生徒会の皆さんや入野小児童会の皆さんによる,地域あいさつ運動があります。今日は雨の朝になってしまいましたが,前回同様に6年生もボランティアで参加し,雨の音に負けない元気なあいさつが響きました。昨日のあいさつ集会の体験も生かされたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(火) 入野小ツバメ日記6

 昨日,西玄関の巣からツバメたちが巣立ちつつあることをお知らせしました。体育館の玄関の巣は今年は使われていませんでしたが,ツバメが入っている姿が確認できました。卵をあたためているところでしょうか。ツバメ日記もシーズン2,見守りながら様子をお伝えしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/15(火) 梅雨の晴れ間に

画像1 画像1
 昨日,関東地方は梅雨入りとなりましたが,朝から晴れています。
 そんな中,今日は,122人全員が元気に顔をそろえ,約2ヶ月ぶりに欠席ゼロの日となりました。保健室前のなしの木に今年度3つめのなしの実がなりました。
 午後には,入野中校区合同引き渡し訓練が予定されています。保護者の皆様よろしくお願いします。 
画像2 画像2

6/14(月) 入野小ツバメ日記5

 そろそろ梅雨入りしそうな空模様の週明けです。
 朝ツバメの巣を見ると,誰もいない様子でした。すると,近くにある遊具のロープに,5羽のツバメが並んでとまっていました。きっと,この巣で子育てしていたペアと3羽の子なのではないでしょうか。
 しばらくしてまた巣を見ると,1羽のツバメが顔をのぞかせています。まだこの巣を使っていくのでしょうか。
 遠くへ羽ばたいていく日まで,もう少し見守っていられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(水) 入野小ツバメ日記4

画像1 画像1
 1週間ぶりの更新です。くちばしだけでなく,頭や尾が見えることもあります。ずいぶん大きくなり,巣からはみ出しそうです。すっかりツバメらしくなり,まもなく巣立ちでしょうか。
画像2 画像2

6/2(火) 入野小ツバメ日記3

画像1 画像1
 多くの子どもたちがツバメのひなに気付き,「3羽います!」と教えてくれました。確かに3つのくちばしが見えます。
 親も元気で何回も巣の内外を往復しています。遊具のロープに止まっている仲のよさそうなペアが見えますか。
 まだしばらく,あたたかく見守っていきましょう。
画像2 画像2

6/1(火) 入野小地域あいさつ運動

 月はじめには,入野小地区の区長の皆様や民生委員・民生児童委員の皆様,入野中生徒会の皆さんや入野小児童会の皆さんによる,地域あいさつ運動があります。入野小のあいさつをさらに盛り上げようと,今月は6年生がボランティアで参加してくれました。いつも以上に元気で明るいあいさつが交わされ,心があたたまる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(水) みどりの少年団結団式

 朝活動はみどりの少年団結団式でした。感染症対策のため,タブレットを活用し,Google Classroom の Meet を使って行われました。理科室で環境委員の皆さんが行っていることを各教室で見ることができました。
 入野小はみどりの少年団の活動が活発です。今年度も一人一人が意識して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/25(火) 入野小ツバメ日記2

画像1 画像1
 2週間ぶりのツバメ日記です。その間にひなが孵っていました。少なくとも2羽のひなの大きく開いた口が見えました。親鳥が頻繁にえさを運んで来ています。すくすく大きくなってほしいと思います。
画像2 画像2

図書室の入口には

 図書室の入口の壁には,学校図書館指導員の先生による掲示がされています。先日までこいのぼりが泳いでいましたが,今週からは雨の季節に合わせた掲示になっています。日本語にはいろいろな雨の表現があります。一つ一つのしずくに雨の表現と読み方や意味が書かれています。
 入口のドアには,猫の看板と「当館は 注文の多い図書館ですから どうか そこは ごしょうちください」で始まる注意書きがあります。あの名作を思い出しますね。
 晴れの日が続いていますが,そろそろ梅雨入りかもしれません。雨の日は部屋で静かに読書がおすすめです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間の校庭

 先週はぐずついた天気が続いていましたが,今週はよく晴れています。入野小のみんなは外遊びが好きで,休み時間には校庭で元気に遊ぶ姿が見られます。熱中症が心配されるので,帽子をかぶることや水分補給をすることを指導しています。ご家庭でも,水筒のご準備等をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 クラブ
10/1 挨拶環境募金運動
10/5 1,2年校外学習