しっぽ取り  3/1(金)

 今年度最後の体育集会は、団対抗のしっぽ取りゲームでした。低学年から高学年まで入り乱れて走り回り、おしりに下げたハチマキを取り合いました。2回対戦を行い、1回目は榛名団が、2回目は赤城団が勝利しました。短い時間ではありましたが、しっかり汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 福祉体験学習  2/27(水)

  吉井福祉協議会の皆さんにお世話になり、高齢者擬似体験を実施しました。腰ベルト、肩ベルト、膝サポータ、大きい軍手を着けて体を動きにくくし、さらにゴーグルやヘッドホーンで見え方や聞こえ方も制限した状態を作り出しました。その状態で、歩いたり、段差を越えたり、お金を数えたりしてみました。とても動きにくく、やりにくかったです。しかし、その中で声をかけてサポートする友だちがいることで、安心して体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 サケの放流 2/26(火)

 2年生がえさの世話をしながら、観察を続けてきたサケを鏑川に放流しました。学校から15分ほど歩いた河原にバケツ6つにサケを分けて運んでいきました。サケを放し、「元気でね。帰ってくるんだよ。」とみんなで送り出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩終了 2/22(金)

 12日より、ボランティア・チューターとして来ていた卒業生、小板橋さんと齊藤さんが本日で終了になります。昼の校内放送でお二人に終了の挨拶していただきました。
 各学級での活動だけでなく、登下校の時間、休み時間にもたくさん子どもたちとの触れ合いに努めていただきました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1

アサーショントレーニング 2/21(木)

 3,4年生の学級で、清水スクールカウンセラーが講師となり、アサーショントレーニングの授業を実施していただきました。アサーションとは、自分も相手も大切にする、話し方(自己表現)のことです。
 「プリントのやり方が分からない友だちがいたとき」「話している友だちに荷物運びを頼みたいとき」「遊びに誘われたけれど断りたいとき」などの話し方を考え、寸劇で披露しました。相手を思いやりつつ、自分の気持ちをはっきりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう集会  2/20(水)

 日頃お世話になっている区長さんや学校評議員さん、民生委員さん、交通指導員さん、いろいろなボランティアでお世話になっている方々をお招きし、感謝の集会を開催しました。手紙と花束、歌のプレゼントをお贈りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業見学  2/20(水)

 かぶら幼稚園の年長「さくら組」の13人の皆さんが、1年生の授業見学に来ました。1年生は、1年間の学校紹介をしたり、歌の披露をしたりしました。13人の皆さんは、休み時間に、1年生と遊び、3時間目には、図書館を見学しました。本に興味を持ってじっくりと読んでいる様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 幼稚園交流  2/19(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、かぶら幼稚園との交流会を実施しました。3年生は幼稚園の皆さんとの交流のために、「おり紙人形劇」「絵合わせゲーム」「まと入れゲーム」「もぐらたたきゲーム」「さかなつりゲーム」の遊びを準備しました。
 司会、挨拶なども自分たちで分担して実施できました。とても楽しい交流会になりました。明日20日には、かぶら幼稚園の年長組が、1年生の授業見学に来る予定です。

塩化カルシウム散布 2/19(火)

画像1 画像1
久しぶりに雨が降りそうです。午後、塩化カルシウムを散布しました。

高校生ボランティア 2/19(火)

校内の植物の名札を新しく作る作業を手伝ってもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学入学説明会 2/15(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入野中学校の入学説明会に6年生が出掛けました。先生方や先輩方が中学校の様子を紹介してくださいました。

クラブ見学 2/14(木)

 3年生のクラブ見学を実施しました。今年は、スポーツクラブ、卓球クラブ、クリエイティブクラブ、パソコンクラブの4つのクラブがありました。3年生は4つのグループに分かれ、それぞれ見学・体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 コサージュ作り 2/12(火)

 多胡にお住まいの茂原さんを講師にお招きし、3,4校時に「コサージュ作り」を行いました。材料の準備はしていただき、細かい接着部分を中心に作業しました。大変細かい作業で大変でしたが、高校生ボランティアのお二人や保護者のみなさんにお手伝いいただき仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会 2/8(金)

 朝活動の時間に、体育委員会による長縄大会を実施しました。長縄で5分間に何回跳べるかに挑戦しました。1年 111回、2年 140回、3年 322回、4年男子 391回、女子 252回、5年男子301回、女子446回、6年男子453回、女子438回でした。3年、4年男子、5年女子、6年男子は校内記録を更新しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩 2/12(火)

 本日より22日(金)まで、本校の卒業生である齊藤さん、小板橋さんが「ようこそ先輩」のボランティア事業に参加してくれます。この事業は、卒業後の進路が決まった高校生が、母校の小学校でボランティア・チューターとして活動することにより、社会性や望ましい勤労観・職業感の伸長を図るとともに、自己有用感や自己を生かす能力を養うために実施しています。小学生にとっても、高校生を見て自分の将来像を描き、今後の学校生活への夢や希望を育む機会となることでしょう。
 先輩方、よろしくお願いします。
画像1 画像1

多胡碑マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配されましたが、無事大会が開催されました。学校から申し込んだ人、スポーツ少年団から申し込んだ人、たくさんの参加がありました。

学校歯科保健奨励賞 2/7(木)

画像1 画像1
 本年度の本校歯科保健の取り組みが、高崎市学校歯科医会で評価され、「学校歯科保健奨励賞」をいただくことができました。
 学校保健委員会が年間通して継続的に歯科に関わるテーマで実施されたこと、昼食後の歯磨きの取り組み、6年間継続したはみがきカレンダーの記録、永久歯のう歯治療率の高さなどが受賞の理由でした。
 この賞をいただけましたのは、お子様一人一人の歯を常に健康に保とうと心がけてくださった御家庭の力が大きいものと感じております。大変ありがとうございました。
 口腔の健康作りが全身の健康作りに繋がっていると言われております。今後も歯科保健の充実に努め、たくましい入野小の子どもたちを育てていきたいと考えます。ご協力お願い致します。

サケの観察8 2/7(木)

画像1 画像1
 サケが大きく、ひれも大きくなってきました。メダカにもひれがありますが、メダカよりもひれの数が多いようです。「あぶらびれ」というひれだそうです。

読み聞かせ 2/6(水)

 今年度11回目のボランティアによる「朝の読み聞かせ」を実施していただきました。いつも読んでいただいた後に集まって、今日の子どもたちの様子について話し合っておられます。読んでいただいた本は、1年生「それからの おにがしま」「パンダ銭湯」、2年生「1こでも100このりんご」「わたし しんじてるの」、3年生「マフィーくんとジオじいさん」、4年生「せいめいのれきし」、5年生「まけるのもだいじだよ にじいろのさかな」「ふゆめ がっしょうだん」、6年生「おもいのたけ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会 2/5(火)

 20日(水)の「ありがとう集会」に向けて歌の練習を全校で行いました。「あなたに ありがとう」という曲です。どの部分を強調したら良いか考え、歌の後半では、高学年が追いかけて歌うよう練習しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書