鼓笛練習 6/8(金)

6年生が午前中「多胡碑見学」に出かけている中でも、4.5年生は鼓笛の自主練習を行っていました。5年生が4年生に教えている姿は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメ観察7

6/8  初めの卵を観察してから約2週間たちました。毎日つばめは卵を温め続けているますが、そろそろ・・・とのぞいてみましたが、まだ卵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科保健指導 6/8(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は各クラスで、歯科の保健指導を行いました。昨日の歯科巡回指導は、新入児を対象とした高崎市の巡回歯科指導でしたが、他の学年へは、本校の養護教諭と担任とで月曜日3年、水曜日4年、5年、金曜日2年、6年と、歯の磨き方の指導を行いました。

新緑の校庭いろいろ 6/8(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の校庭にはいろいろな樹木があります。この季節に特徴的な、ヤマボウシ、育ち始めた柿の実、熟れ始めたビワを紹介します。

歯科巡回指導 6/7(木)

1年生に歯科巡回指導がありました。歯の役割や6歳臼歯のみがき方などについて教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

森賢六先生「星になったほたる」  6/6(水)

 今日の4年生の読み聞かせの時間には、森賢六先生においでいただき、先生のお作りになった紙芝居「星になったほたる」を読んでいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃 6/5(火)

 5.6年生のプール清掃が行われました。プールサイドにはたくさんの草、プールの壁面や側面の汚れ、ずいぶんと汚れていましたが、5,6年生のおかげですっかりきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール事前清掃 6/4(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は5.6年生のプール清掃です。清掃前にプールの底に溜まった泥を職員で取り除きました。

どろんこ祭り 6/3(日)

吉井多比良地区で開催された「どろんこ祭り」にたくさんの人が集まりました。入野小学校の子どもたちも「うなぎつかみ捕り」や「どろんこ障害物競走」等参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動・環境募金運動 6月1日(金)

画像1 画像1
 あいさつ運動・環境募金運動が実施されました。本校児童会本部役員・入野中生徒会役員・入野中校区各区の区長さん、区長代理さん、民生委員さんが学校の二つの門に分かれて取り組みました。今週は、やるベンチャーウイークできた中学生4人も、月曜からあいさつ運動に取り組んでくれました。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/26 修了式
祝祭日・休日・振替休日
3/21 春分の日

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書