運動会4

 5,6年表現「入小ソーラン」 5,6年「団別リレー」 閉会式 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 4,5,6年「マーチングパレード」 1,2年遊競技「玉入れ」 3,4年ダンス「YMCA」です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

1,2年ダンス「エキサイト」 5,6年遊競技「騎馬戦」 全校「綱引き」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会実施 10/1(月)

 台風24号の影響で延期になった運動会は、本日実施することができました。地域づくり活動協議会役員様、PTA役員様、保護者の皆様、たくさんの地域の皆様のお世話になりスムースな運営ができました。大変ありがとうございました。
まずは、選手宣誓、80m走、台風の目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前々日 9/27(木)

画像1 画像1
 今日の午前中は雨の予報です。明日の準備は良い天気になりそうですが、台風が近付いていて、その先の天気も心配されます。土曜日の運動会当日が良い天気になるよう、空を見ながら皆でお願いしています。

運動会係準備 9/20(木)

 6校時は運動会の係活動でした。万国旗や得点板の準備は時間がかかりましたが、前日準備を残すのみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年玉入れ練習 9/20(木)

 かわいい低学年のみんなが玉入れの練習をしています。雨が降り出してきたので数は数えずに今日の練習は終了にします。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年騎馬戦練習 9/20(木)

3団一斉に対戦する騎馬戦練習も騎馬の作りが安定してきました。全体の人数が少ないので、3人で作っている騎馬もあります。初めのうちはふらついていた騎馬もしっかり動き回れるようになり、みな張り切って対戦練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年道徳 9/20(木)

「まいごになったあかちゃんクジラ」の授業を参観しました。生きものを大切にする気持ちをみんなで考えました。
画像1 画像1

4,5,6年鼓笛練習 9/19(水)

 鼓笛の入場から演奏終わりまで、通してできるようになりました。後は4人のチームごとの練習の繰り返しを大切にし、運動会に向けて練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年道徳 9/19(水)

 5時間目 道徳「修学旅行の夜」の後半を参観させていただきました。自由と自分勝手の違いをそれぞれの言葉で発言できているところが素晴らしかったです。6時間目は10月に実施の「修学旅行について」でした。
画像1 画像1

高学年運動会練習 9/18(火)

「入小ソーラン」が通してできるようになりました。気持ちのこもった演技になるよう練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年運動会練習 9/18(火)

中学年の表現は「YMCA」の曲に合わせての表現です。前半はスカーフを動かしながらの身体表現、後半に集団行動を取り入れ4列縦隊の交差を行います。今日初めて交差練習をし始めたので、まだまだうまくいきませんが、練習に懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

吉井小唄 9/18(火)

 全校で吉井小唄の練習をしました。児童会の子どもたちがステージ上で見本となり、数回踊りの練習を繰り返すと、5分でほとんどの子どもたちが踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年運動会練習 9/14(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は運動会に「入小ソーラン」を表現活動として実施します。5年生は今年初めてですが、6年生に追いつこうと、休み時間も積極的に練習してきました。今日の演技は、全員の力強さが伝わってくるものでした。

応援練習 9/14(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝活動で、各団ごとに分かれて運動会の応援練習をしました。手拍子、エール、応援歌、それぞれにと特徴があり、がんばっていました。

運動会入退場門設置 9/13(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会練習も校庭で数多く行うようになってきました。入退場門からの定位置での練習も必要になってくるので、入退場門は規定の場所に本日設置しました。

5年 道徳研究授業 9/10(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年小林学級で道徳の研究授業を行いました。「かれてしまったヒマワリ」を題材に「ぼくの気持ちの変わったわけ」について考えました。板書や付箋を使って思考の様子がよくわかる授業でした。グループでの話し合いも活発でした。

PTA環境整備作業 9/9(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA会員の皆様、5,6年児童による環境整備作業を実施しました。校庭や花壇の除草、教室の窓ふき、扇風機や蛍光管の清掃等、普段充分に清掃ができていないところを中心に作業を実施していいただき、校舎内外とも大変美しくなりました。ありがとうございました。作業後は、体育館の夏休み作品展を見学していただきました。

夏休み作品展 9/7(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で「夏休み作品展」の準備をしました。本日、午後6時までと、9日(日)のPTA奉仕作業後の11時までの公開となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式
3/27 学年末休業日開始

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書