入学説明会 2月10日(水)

 来年度1年生に入学予定児童の保護者説明会を行いました。来年度は、16名の1年生が入学する予定です。既に上にお子さんがいらっしゃるご家庭が多く、説明会もスムースに進みました。学校から、入学に当たってのお願いや準備について、PTA会長様からもPTA活動についのて説明がありました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

2/9(火) 食に関する指導1年

 今日の給食の時間,吉井給食センターの栄養士の先生が1年生の教室に来てくださいました。食材を黄(もりもりパワー)赤(ぐんぐんパワー)緑(いきいきパワー)の3つのグループに分け,それぞれをバランスよく食べることが大切であることが分かりました。先月末の全国学校給食週間に全校のみんなが書いた,給食センターの方々への手紙を渡して,感謝の気持ちを伝えました。毎日おいしい給食をありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/5(金) 一人一台タブレット端末導入 研修

 GIGAスクール構想における一人一台タブレット端末導入に向けて,職員研修をしました。高崎市教育委員会からの講義をWeb会議システムZΟΟMによりオンラインで受講しました。職員一人一台ずつパソコンを使い,授業で使う支援ソフトの活用体験をしました。慣れないところに難しさもありますが,いろいろな授業の展開が考えられ,個に応じた支援の充実を図っていけます。さらに研修を重ね,タブレット端末の円滑な導入を図りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/5(金) 1・2・3年生一緒に一人一鉢

 入野小学校では,自分の鉢に花を植えて育てながら,自然や環境への関心を高める“一人一鉢”の活動を行っています。今日は,1・2・3年生が一緒にパンジーやビオラの苗を植えました。準備をし,先生からの説明を聞き,活動に入りました。1年生や2年生には3年生が教えたり手伝ったりしてくれました。片付けまでしっかりでき,今日から大切に世話をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/1(月) 外遊び

 2月のスタート,寒い朝でしたが,昼間は暖かくなり,休み時間になると子供たちはみんな校庭に出て,外遊びを楽しんでいました。夢中で走り回る低学年の子供たちと,様子を見守りながら上手に遊んでいる高学年の子供たち。ここでもたてわり班の思いやりが表れています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

挨拶運動  2月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月初めに行われる挨拶運動では、たくさんの地域の皆様、入野中学校の皆様にご協力いただいています。今朝の気温は、校庭の百葉箱が氷点下5度でした。国道側の南門は日差しがあり暖かかったですが、校舎の陰になるプール側は冷気が身にしみました。皆様、大変ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書