6年生よりお礼の言葉と演奏  3月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、ビデオを使っての「6年生を送る会」をしてもらった6年生が、贈られたメッセージへのお礼の言葉をビデオで伝えたり、鼓笛演奏の披露をしたりしました。金曜日にビデオを見てから急遽お礼の言葉を考え、自分たちで収録して、感謝の言葉にこたえていました。
 コロナ禍でたくさんの皆さんに鼓笛演奏を披露することも、練習することもままならない今年度でしたが、昨年から少しずつ練習していた成果を発表する機会となりました。立派な演奏だったと思います。

6年生を送る会(ビデオを使って) 3月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から5年生が6年生に向けて、学年ごとに感謝の思いを伝えるビデオを作り「6年生を送る会」の出し物として見てもらいました。ビデオでは6年生一人一人に向けて、関係ある人たちが感謝の言葉を伝えました。また、同じ縦割り班の仲間でメッセージカードを作り、5年生が代表して6年生に手渡ししました。
 同じ場所で活動はできませんでしたが、6年生一人一人の心に響く会ができたと思いました。会を実現させてくれた皆さんありがとうございます。

3月1日(月) あいさつ運動

 今年度最後のあいさつ運動がありました。いつものように,地域の方々にご協力いただき,入野中生徒会や入野小児童会の本部のみんなが中心になって行われました。マスクを取れない毎日が続いていますが,マスクの中にはきっと笑顔があると感じられる,気持ちのよいあいさつが交わされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書