3年旅行4 10月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昆虫探し始めました。太陽が出てくると、もっと虫が出てくるよと教えていただきました。そうしたら.......太陽が本当に出てきて、虫が動き始めました。  

3年旅行3 10月6日(火)

画像1 画像1
 昆虫の森でお昼を食べ始めました。隣の温室に蝶が飛び回っているのが見えます。午後の観察が楽しみです。

4年算数 10月5日(月)

 校内研修で4年算数「がい数の使い方と表し方」の授業を参観しました。前時に学んだ数直線を使ってがい数をみつける方法を復習してから、1000と2000のどちらに近いかを見つけるには何の位の数字に着目すればよいか、どういうきまりがあるかを考えました。自分で考えたあとグループで意見を出し合って考えを深めました。さて、1500はどちらに近いのか、興味をもって考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/2(金) 6年算数

 教育実習生が6年算数の研究授業を行いました。角柱と円柱の体積の求め方を学習し,少し複雑な形の体積の求め方を考えました。5年生で学習したことを生かしながら,さらに新しい求め方を見つけました。教育実習も3週目,まとめにむけて授業実践が進められています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎歴史民俗資料館を見学しています。

挨拶運動 10月1日(木)

画像1 画像1
 挨拶運動を地域の区長さんや民生委員さん、入野中学校の生徒会の皆さんに参加してもらって実施しました。本校児童会では、挨拶運動と一緒にペットボトルキャップや募金を集めたりもしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書