12/3(木)学校評議員会3

 5時間目でしたが,1年生も2年生も集中して学習に取り組んでいる様子を,評議員さんは目を細めてご覧になっていました。
 写真左:1年図工(箱やいろいろな飾りで動物を作っています。黙々と自分で工夫ています。)
 写真右:2年音楽(自分で考えたリズムと友達が考えたリズムを話し合ってつなげています。)
画像1 画像1 画像2 画像2

12/3(木)学校評議員会2

 新学習指導要領で,5年生と6年生は外国語科,また4年生から1年生も外国語活動に取り組んでいます。小学校から英語に親しんでいる様子を目にして,評議員さんからは「いいですね!」と驚きと喜びの声が聞かれました。
 写真左:4年外国語活動
    (学校の好きな場所を英語で案内しながら伝え合っています。)
 写真右:3年総合的な学習の時間
    (高崎市についての発表を前に調べたことをまとめています。)
画像1 画像1 画像2 画像2

12/3(木)学校評議員会1

 第2回学校評議員会が開かれました。7人の評議員さんにお集まりいただき,入野小学校の教育活動について説明後,授業参観をしていただき,意見交換を行いました。各評議員さんから,子供たちの学習の様子にお褒めの言葉をいただいたり,コロナ対策についてご意見をいただいたり,有意義な話し合いになりました。
 写真左:6年社会(学習内容を自分でノートにまとめています。)
 写真右:5年国語(1年生への音読発表会に向けての練習をしていました。)
画像1 画像1 画像2 画像2

6年理科 12月1日(火)

 6年生は「電気と私たちのくらし」の学習で,ミニキットを使って実際に発電したり蓄電したりしながら電気のはたらきを考えていました。電気の力でモーターを回して車を動かしたり,あかりをつけたり,オルゴールを鳴らしたり,意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/25(水) 体育集会

 今日の業前は体育集会で,持久走練習をしました。密を避けるために,低・中・高学年用のトラックを,2分30秒ずつ偶数学年と奇数学年が交互に走りました。休み時間の練習の積み重ねか,前回の体育集会に比べていい走りになってきているようです。いよいよ明後日が持久走大会です。それぞれの目標に向かって頑張れるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会・保健集会 11月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日に行われた学校保健委員会の報告を朝の集会で行いました。先週の学校保健委員会には、校医の先生方始め、大河原PTA会長様、宮前保健体育委員長様にご参加いただき貴重なご意見をいただきました。
(詳しくは、トップページ「各種おしらせ」の中の「学校保健委員会だより」をご覧ください)

 保健集会では、新型コロナウイルス感染予防の取組を続けていく、これからのよりよい生活について考えたことを3点に分けて提案してくれました。
 1 続けてほしい予防法
    手洗いを30秒しよう 
    マスクを運動等の時以外はする
    ソーシャルディスタンス(手を広げたくらい)を保とう
 2 お家時間を上手に過ごす方法
    運動しよう(目標を決めて歩く、走る ストレッチ)
    お手伝い マスク作り
 3 感染してしまった人への具体的な接し方について
    優しい心遣い いつもと変わらない気持ち
    自分がしてもらえてうれしい接し方

 全校児童が提案をしっかり聞けていました。自分の事として受け止められたのだと思います。この提案を受け、各ご家庭でも「コロナ禍での心と体の健康の保持増進」をテーマに話し合っていただければありがたいです。いろいろな場で話し合ったり、確認し合ったりする事がそれぞれの実践の定着に繋がり、健康の保持増進に大きな成果をもたらすと考えます。
 本日、「学校保健委員会だより」と「すこやか家族会議」についての(お願い)を配布いたしました。ぜひ、ご協力ください。


授業参観 1年 11月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様に分散しての参観をお願いし、3,4,5校時に、各教室の参観者が多くとも10人以下になるようにしての授業参観を実施させていただきました。通常の時間表通りの流れだったため、4年以上では学級担任でない教科の参観をしていただいた時間もありました。「担任の時間を見たかった。」という声も伺いましたので、次回に生かして参ります。
 1年生は、3時間目「国語」、4時間目「生活」、5時間目「学級活動」の時間でした。

心と体の健康作り ヨガ教室 11月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時に、橋本先生をお迎えし、全校で「健康作りのヨガ教室」を開催しました。ネコ、犬、人の動きをゆっくり教えていただき、徐々に繋げていきました。先生の指導の言葉、声、テンポがとても心地よく、時間の経過を感じませんでした。うっすら汗もかき、血の流れが良くなっていくのを感じられました。
 自分のできる範囲で、やってみて気持ちよくなれることが大切だと教えていただきました。

思いやり集会 11月18日(水)

 「人権って何でしょう。」代表委員さんが問いかけました。子どもたちそれぞれが考え、しっかり答えていました。また、人権標語のクラス代表の発表も行いました。代表は学年1人ですが、子どもたち一人一人が人権標語を考え廊下に掲示してあります。人権の意味を答える場面や標語の中に、「思いやり」や「優しさ」という言葉がたくさん出てきました。
 みんなで歌った「Yの花」の歌にも、「勇気」「夢」「優しさ」「友情」と歌われています。いじめ撲滅の啓発曲として作られた歌だそうですが、心に残る詩で、合唱するととても心安らぎます。
 また、4年生が代表でステージで見せてくれた手話付きの「にじ」も心が温まる歌詞でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17(火) 今日の1年教室

 生活科で育てたあさがおのつるを使って作ったリース,秋の庭で見つけた松ぼっくりやどんぐり等の木の実を入れて作ったマラカス,秋を感じられる作品が廊下に並んでいます。活動を振り返ってまとめもしました。
 他にも,「のってみたいないきたいな」の絵や「バスのおきゃくさま」の絵もあり,かわいい1年美術館になっています。ぜひ,明日の授業参観でご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17(火) 今日の2年教室

 算数で「かけ算」の学習が続いています。図,式,ことば等を使って,6のだんの九九を考えていました。残るは,7のだん,8のだん,9のだん,と難しくなってきましたが,頑張っています。
 廊下には,鬼の絵が掲示されています。色とりどりの鬼がいろいろな表情と動きで描かれています。見ているだけで楽しくなります。ぜひ,明日の授業参観でご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17(火) 今日の3年教室

 算数で「円と球」の学習のまとめをしていました。コンパスの使い方に慣れてきて,上手に円が描けるようになりました。また,コンパスの便利な使い方も知ることができました。
 廊下には,体育学習発表会の絵が掲示されています。それぞれ思い出になった場面がいろいろあったようです。元気のよい動きや明るい顔がたくさん見られます。ぜひ,明日の授業参観でご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17(火) 今日の4年教室

 算数で平行四辺形の特徴を調べていました。それぞれの辺の長さや角の大きさを調べて考えます。コンパスや分度器の使い方に注意しながら学習しています。
 廊下には,お話を読んで想像して描いた絵が掲示されています。同じお話からいろいろな絵が表現されていてとてもおもしろいです。ぜひ,明日の授業参観でご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17(火) 今日の5年教室

 国語で宮沢賢治の「雪わたり」を学習しています。1年生に物語の味わいが伝わるように音読発表会をすることがゴールです。それに向かって,一人一人そして班で読み取りを進めています。
 廊下には,旅行で出かけた「上毛新聞印刷センター」や「群馬県庁」についてのまとめが掲示されています。たくさんの学びがあったようです。ぜひ,明日の授業参観でご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17(火) 今日の6年教室

 算数で「並べ方と組み合わせ方」を学習しています。いろいろな場合をすべて考えて数えることもできますが,数が多くなると大変です。何通りあるかを簡単に出せる方法を考えています。
 廊下には,修学旅行の代替で出かけた「体験学習」を新聞形式でまとめたものが掲示されています。どれもすばらしいできばえです。ぜひ,明日の授業参観でご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17(火) 4年手話教室

 5校時,4年生の総合的な学習の時間に,高崎市聴覚障害者協会の方と高崎市手話通訳者連絡会の方がペアで来校し,手話教室が行われました。はじめに,耳が聞こえないことにより生活の中で不便なことや時には危険なこともあるというお話を伺いました。そのあと,果物,動物,スポーツ,乗り物などの手話はどうなるかをイメージしながら習いました。それからよく使われる言葉や数字の手話も習いました。みんな手話に興味をもってもっと知りたいという人がたくさんいました。最後は「ありがとうございました。」を手話も交えて伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/16(月) 5年榛名林間学校5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 榛名湖荘でスプーン作り始まりました。自分だけのスプーン作りに頑張っています。

11/16(月) 5年榛名林間学校4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風もなく、とてもあたたかい中でお昼をいただいています、ほぼ完食できました。漬け物がちょっと残ったくらいです。

11/16(月) 5日 榛名林間学校3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 湖畔を歩きながら、周りの景色を見たり、落ち葉を拾ったりしています。

11/16(月) 5年 榛名林間学校2

画像1 画像1 画像2 画像2
 榛名林間学校に到着しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書