6/22(木) 放課後学習クラブ(かたくりクラブ)10回

 10回目のかたくりクラブがありました。今日も2年生と3年生は一生懸命算数の問題に取り組んでいました。5人のボランティアとコーディネーターの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(木)  鼓笛練習

 今日は、5,6年生が参加する5回目の鼓笛の練習がありました。鍵盤ハーモニカ、打楽器、金管楽器の3つのパートに分かれて練習したあと、音楽室で全体練習をしました。音階練習、ロングトーン、簡単な動きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(金) 読み聞かせ その2

 本日、ボランティアの皆様による3回目の朝の読み聞かせがありました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
 本日読み聞かせをしていただいた本は次のとおりです。
4年生は、「やぶこぎ」
5年生は、「雨ニモマケズ」「ルブナとこいし」
6年生は、「羊太夫のおはなし」(手作り紙芝居)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(金) 読み聞かせ その1

 本日、ボランティアの皆様による3回目の朝の読み聞かせがありました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
 本日読み聞かせをしていただいた本は次のとおりです。
1年生は、「ぐりとぐら」「ひらがなどうぶつえん」「ことばのえほんあいうえお」
2年生は、「けしごむくん」「そらから ぼふーん」
3年生は、「アーロ・ねむれないライオン」「トラのじゅうたんになりたかったトラ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 放課後学習クラブ(かたくりクラブ)7回

 かたくりクラブも今日で7回目となりました。2年生、3年生は一生懸命算数の問題に取り組んでいました。
 ボランティアの方々、引き続きお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(木)  鼓笛練習

 今日は、3回目の鼓笛の練習がありました。5,6年生が、鍵盤ハーモニカ、打楽器、金管楽器の3つのパートに分かれて練習していました。
 鍵盤ハーモニカは「ミッキーマウスマーチ」、打楽器はリズム打ち、金管楽器はロングトーンの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)  MPT10(朝学習)

 MPT(Morning Power Up Time)は、毎週火曜日と木曜日に行っている、朝学習の時間です。
 今日は、3年生は、国語のテスト返し、4年生は算数、6年生は漢字の学習を行っていました。10分間という短い時間ですが、しっかり取り組んで力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木)  おそうじボランティア

 先日「おそうじボランティア」を募ったところ、7月19日までの期間に、のべ33名の方にご協力をいただけることになりました。初日の今日は、早速2名の方にお越しいただき、東玄関と西玄関の掃除の見守りとサポートをしていただきました。ありがとうございました。子どもたちも、張り切って掃除をしていました。
 なお、このあともご都合の付く方はフォームでのお申し込み、または直接お越しいただいて構いません。また、申し込んだ日の都合がつかなくなった場合は、お休みしていただいても構いません。その際の学校への連絡は必要ありませんので、お気軽にお申し込みください。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木)  図書室から

 図書室の5月の掲示物は「こいのぼり」でした。子どもたちが読んだ本を小さいこいのぼりに書いて貼り、こいのぼりを完成させます。上から、高学年のこいのぼり、中学年、低学年となっています。
 高学年のこいのぼりは、早々と完成してしまったので、しっぽを伸ばしました。5月の終わりには、中学年、低学年のこいのぼりも完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日