令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

ペットボトルのキャップ回収日

 本校では、環境委員が毎月1日と15日に『ペットボトルのキャップ回収日』を行っています。
 毎月たくさんのキャップが集まり、リサイクルメーカーへ売られ、ワクチン支援団体(医療支援団体)へ寄付されます。そして、国内外の子どもたちを支援することになっています。そのお手伝いを本校の児童は行っています。
 毎月、ご協力ありがとうございます。
 今日も朝早く環境委員のと雨版がペットボトルの回収をしていました。

画像1 画像1

朝礼

 2月16日(火)、本日朝の活動は、朝礼を行いました。
 今年度最後となる朝礼でした。節分にちなんで、『鬼』の話をしました。
良い鬼もいるといことから、鬼は、人の心を表しているという内容で、弱い心、みにくい心などをよい心に、よい鬼を心に増やしてほしいということを話しました。
 今年度もあとわずかです。勉強に運動にがんばってほしいことをお願いしました。

画像1 画像1

入学児童保護者説明会

 2月10日(水)、午後、新年度の『入学児童保護者説明会』を開催いたしました。新年度は、21名の児童が入学する予定です。
 説明会では、本校の取り組みや生活、保健衛生面、集金、そして、今年度の1年の担任からの話がありました。
 また、学童クラブや読み聞かせボランティアからの連絡もありました。
 最後に、PTAの役員の方に来ていただき、1学年の学年委員を決めました。 
 説明会終了後は、保護者の皆さんに1年生で使用する学用品の販売がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校環境調査

 2月1日(月)、午前中に2名の学校薬剤師の先生が来られ、『学校環境調査』を行いました。教室内の明るさを計ったり、湿度や酸素や二酸化炭素量、空気の流れなどを1時間程度測定しました。この調査は、3年ごとに行っている調査だと言うことです。
 今回は、6年生のクラスで計測を行いました。
教室内の環境の状態を把握することにより、児童が健康で安全に授業を受けられるように改善を行っていきます。
 今回は、換気を十分にとって下さいと言うことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 クラブ見学

学校だより

各種お知らせ