今日の給食(3/25)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・豚肉のハヤシライス・春キャベツとツナのサラダ・いちご

一年間を振り返りましょう!
今日で今年度の給食が終わりです。みなさん、心に残った給食はありますか?一年間をふりかえりながらいただきましょう。
そして、来年度もおいしく安全な給食づくりに努めていきたいと思います。

今日の給食(3/20)

画像1 画像1
赤飯・ごま塩・牛乳・ぶりの照り焼き・れんこんのきんぴら・あられ汁・お祝いデザート

赤飯とお祝い事
今日は、24日に卒業する6年生への「卒業お祝い献立」です。
「赤飯」はもともと、古代米として知られる赤米のご飯のことです。赤飯には「おめでたいことをあげる」「心をあげる」という意味があり大切に守られてきた日本の食文化です。

今日の給食(3/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
レーズンナッツパン・牛乳・ベーコンと小松菜のスパゲティ・セサミビーンズ・はるか

はるかのご紹介
はるかは柑橘類で「日向夏」の突然変異で偶然誕生しました。見た目はレモンのようですが酸味はほどよく春らしいさわやかな甘さが特徴です。愛媛県が日本一の生産量を誇ります。

今日の給食(3/18)

画像1 画像1
さくらご飯・牛乳・鶏の梅風味から揚げ・チンゲンサイのごま和え・味噌けんちん

梅の力
今日の給食はみんなに大人気の梅風味から揚げです。このから揚げには箕郷地域の特産物である「織姫」という梅を下味に使っています。梅には胃や腸の調子をよくしたり、食欲をだしてくれる働きがあります。

今日の給食(3/17)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・チキンカレー・ツナと海藻のサラダ・清見オレンジ

清見オレンジのご紹介!
清見オレンジとはみかんとオレンジをかけあわせて作られたかんきつ類です。見た目や色はオレンジにそっくりですが、オレンジよりみずみずしい果物です。

今日の給食(3/14)

画像1 画像1
サンドパン・牛乳・白身魚フライ・タルタルソース・コーンサラダ・コンソメスープ

コンソメスープ
コンソメスープとはフランス料理におけるスープのひとつで、澄んだスープの一種です。コンソメとはフランス語で「完成された」という意味です。給食ではベーコンやキャベツ玉葱などの具材がたっぷり入ったスープです。

今日の給食(3/5)

画像1 画像1
けんちんうどん・牛乳・さつま芋のはちみつバター煮・梅風味サラダ

梅祭りの時期です。
今年も2日から箕郷地域では梅祭りが始まっています。観賞用の梅は「花梅」とよばれ、花の色は白や紅色、うす紅色があります。実がなる梅は「実梅(みうめ)」といいます。

今日のサラダには箕郷の梅から作られた梅肉入りです。梅の酸味がきいていて、味がしっかりついています。さっぱりとしたサラダに仕上がりました。

今日の給食(3/13)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・梅ジャム酢豚・青菜の中華和え・中華五目スープ

箕郷の手作り梅ジャム
今日の酢豚には箕郷地域で手作りされている梅ジャムを使っています。この梅ジャムは、完熟した梅をピューレにして砂糖を入れて煮詰めるそうです。
梅ジャムの酸味と甘さが特徴の酢豚です。

今日の給食(3/4)

画像1 画像1
中華風混ぜご飯・牛乳・ポークシューマイ・豚肉と大根のスープ・でこぽん

でこぽんのご紹介
でこぽんはかんきつ類で、ぽんかんと清見オレンジを掛け合わせて誕生しました。このでこぽんという名前は見た目の突起(でこ)と親であるぽんかんの(ぽん)から付けられたそうです。熊本県や長崎県が産地として有名です。

今日の給食(3/12)

画像1 画像1
背割りコッペパン・牛乳・ポークフランク・ケチャップ・チーズサラダ・コーンスープ

キャベツ
キャベツの原産地はヨーロッパの地中海沿岸にかけてです。日本へ入ってきたのは18世紀はじめ。別名甘藍(かんらん)、玉菜(たまな)といわれ淡色野菜のなかでは最もビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。

今日の給食(3/11)

画像1 画像1
ご飯・箕郷の梅干し・牛乳・さばの味噌煮・五目ひじき・かき玉汁

卵の栄養パワー
ひよこが成長するのに十分な栄養がぎゅっと詰まっている卵には、私たちの体をつくるたんぱく質、体の調子を整えてくれるビタミンやミネラルが含まれています。

今日の給食(3/10)

画像1 画像1
わかめご飯・牛乳・ささみチーズフライ・パックソース・小松菜のおかか和え・大根とえのきの味噌汁

チーズの始まり
チーズは昔、砂漠でらくだの胃袋でできた水筒に羊の乳を入れたら偶然できたことが始まりです。今は牛乳を発酵させて作られています。骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。
今日は、ささみフライの中にチーズが入っていました。みなさんわかりましたか?

今日の給食(3/7)

黒パン・ぬるチーズ・牛乳・スペイン風オムレツ・アーモンドサラダ・白菜スープ

スペイン風オムレツとは。
スペイン料理のひとつです。じゃが芋や玉葱、ベーコンやトマトなどの具材を炒め、溶き卵に混ぜてフライパンで丸くたいらに焼いたものです。「トルティージャ」とも呼ばれています。日本でいうと、具沢山の卵焼きのようなものです。

※今日の給食の写真はありません。

今日の給食(3/6)

画像1 画像1
じゃこ菜飯・牛乳・いわしのみぞれ煮・切干大根の和え物・豚汁

大根の一番辛みがあるのはどの部分でしょうか?
大根は全国各地で作られていて、地域によっても旬が若干ちがいますが、冬になると甘さが増してきます。大根は上のほうにいくにつれ、辛みが弱くなっていきます。なので、先の部分は辛みが強く薬味などに使います。

今日の給食(2/28)

画像1 画像1
チーズパン・牛乳・カレーすいとん・花野菜サラダ・オレンジ

カレー味の「すいとん」
すいとんは小麦粉の生地を丸めて汁に入れた日本の郷土料理です。地方によって「ひっつみ」「はっと」「つめり」「だんご」などがの呼び方があります。
すいとんの汁は一般的に醤油味や味噌味が多いですが、今日のすいとんは、カレー味の汁の中にすいとんを入れて煮込みました。こどもたちや先生方から人気だったようです。

今日の給食(3/3)

画像1 画像1
ちらしずし・牛乳・白玉汁・ひなまつりゼリー

ひな祭り献立
今日、3月3日は「桃の節句」ひな祭りです。ちらし寿しやはまぐりの潮汁(うしおじる)、ひし餅を食べて女の子の健やかな成長をお祝いします。

給食でも、ひな祭りにあわせてちらし寿しとひし餅をイメージした「ひし形ゼリー」にしました。

今日の給食(2/27)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・キャベツメンチ・パックソース・梅肉和え・なめこと大根の味噌汁

キャベツの栄養
キャベツには、体の調子を整えたり、風邪予防に効果的なビタミンCが豊富です。また、胃腸の働きを助けてくれる働きもあります。
今日はメンチの中にたっぷりキャベツが入っていました。キャベツの甘さが感じられるメンチだったと思います。

今日の給食(2/26)

画像1 画像1
こめっこぱん・牛乳・ポトフ・スパゲティサラダ・りんご・黒豆きなこクリーム

もちもち「こめっこぱん」
給食のこめっこぱんは、群馬県産のゴロピカリと小麦粉を半分ずつ使って作られています。米粉が入ることでもっちりとした食感になります。

今日の給食(2/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯・牛乳・マーボー厚揚げ・ひじきサラダ・清見オレンジ

大豆の変身「厚揚げ」
厚揚げは揚げ豆腐の一つで、豆腐を中まで火を通さずに生の状態で揚げているので「生揚げ(なまあげ)」ともいいます。
今日は、マーボー豆腐の豆腐の代わりに厚揚げを使いました。いかがでしたか?

今日の給食(2/24)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・箕郷の梅干し・赤魚の西京焼き・いかくんサラダ・豚汁

大豆の変身「豆腐」
豆腐は大豆の搾り汁(豆乳)に「にがり」を加えて固めて作ります。豆腐はたんぱく質の他に、カルシウムも多い食品です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31