「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

ミシンボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の作品(お家の人へのプレゼントになるようなので細かくは言えません)が、そろそろ出来上がるようです。今日はおもに飾り付けやアイロンなどをボランティアさんと一緒に行っていました。

ミシンボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、昨日、今日と、ミシンボランティアさんにお手伝いをしていただき、プレゼントの作成中です。プレゼントなので物は内緒ですが、とても上手にできています。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で、地域の伝統文化、伝統芸能について調べています。今日は、「長根の獅子舞」「西吉井お囃子連」「上州吉井太鼓」の各団体からゲストティーチャーが来てくれました。子供たちは3班に分かれて、お話を聞いたり体験をしたりして理解を深めていました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(火)
今日のたがやしタイムは「読み聞かせ」です。
今日もボランティアさんが大勢みえてくれました。
写真は6年生。とても楽しい一時を過ごしました。今日の本は図書室に展示してあります。他のクラスのもを自分で読んでみるのもいいですね。

図書支援ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(月)
今日は図書支援ボランティアさんが来て、貸し出しカウンターのお手伝いを図書委員の児童と一緒にして下さいました。

今日の20分休みは縄跳びの練習をする子供たちが多く、図書室に来る児童はやや少なめでした。昼休みはどうでしょうか。運動も読書も、両方大切ですからね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校評価

コミュニティスクール

おすすめメニュー紹介