「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

鼓笛の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に鼓笛の練習がありました。鼓笛ボランティアの方にも来ていただき、5、6年生は一生懸命練習に励んでいました。
 パートごとに、教室のほか、体育館や図書室、音楽室等に分かれて練習を行いました。

寺子屋教室(2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3年生の寺子屋教室が行われました。今回は、全15回中5回目となります。14時20分から約40分間、みんな一生懸命に学習していました。
 次回は7月1日(土)、2〜4年生で実施となります。
 ボランティアの皆様もありがとうございました。
【写真】2年生の様子です。

千日紅を植えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の前会長である木村寿太郎さんが、「千日紅」の苗を植えてくださいました。場所は、1年生教室前の花壇と水道のところです。
 千日紅は7月から9月にかけて咲き、大きさは直径2〜3cmで、松かさを少し押しつぶしたような形をしているとのことです。※『ウィキペディア(Wikipedia)』より
 また、周りの雑草を抜いて綺麗にしてくださいました。いつもありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール