学校の近況をご覧ください。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「塚中スタミナチャーハン・牛乳・厚揚げの鶏そぼろ煮・わかめとコーンのスープ・びわ」でした。
(今日の高崎産食材→お米・長ねぎ・玉ねぎ・高崎しょうゆ)
 「塚中スタミナチャーハン」は、昨年1年の家庭科の授業「給食の献立を作成しよう」で生徒(現2年生)が考案したものです。各グループで作成した献立の中からクラスで1グループ選考し、実際に給食で提供したうちの一つです。とても好評だったので本校の夏の定番メニューとなりました。にんにく・長ねぎ・にらを使ってスタミナをつけ、夏バテを解消しようということで考えたメニューです。中学生のアイディアは素晴らしいですね。今日はご飯の残量も今年度で最も少なかったです。
 果物は「びわ」。夏のはじまりを知らせる果物です。長崎県産の「茂木」という品種でした。江戸時代に長崎県の代官屋敷で奉公していた女性が、中国商船から持ち込まれた「唐枇杷(中国原産の枇杷)」の種子を茂木町の自宅の庭にまき、そこから広まったといわれています。果重は40〜50g程度と小ぶりですが、甘味はやや強めで酸味は控えめです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/2 学校保健委員会2
7/3 オープンスクール,学年PTA

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

食育だより

献立表

図書館だより