学校の近況をご覧ください。

6月10日(水)給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・ふりかけ・牛乳・ししゃもフリッター・ごま和え・豆腐汁」です。
(今日の高崎産食材→お米・玉ねぎ・高崎しょうゆ)
 カルシウム週間3日目。今日のカルシウム食材は「ししゃも」です。ししゃもの生息域は北海道の太平洋岸です。ししゃもの語源はアイヌ語の「スス・ハム(柳の葉)」に由来し、柳の葉が水に落ちて朽ちるのを哀れんだアイヌの神様が魚に変えたという説や、飢えに苦しむ人々を救うためアイヌの神様が柳の葉を魚に変えたという説があります。よく出回っている「子持シシャモ」の約9割はノルウェー産などのカラフトシシャモです。カラフトシシャモの旬は晩春から初夏にかけて。ししゃもは頭から尾まで丸ごと食べられるので、骨のカルシウムや皮のまわりや内蔵に多いビタミン・ミネラルを余さず摂取できます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/2 学校保健委員会2
7/3 オープンスクール,学年PTA

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

食育だより

献立表

図書館だより