学校の近況をご覧ください。

12月16日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
「麦ご飯・牛乳・いわしの梅煮
 チンゲン菜のオイスターソース炒め・豚汁」

【高崎市産】→お米(ゆめまつり)・チンゲン菜・ 人参・大根・長ねぎ
【群馬県産】→豚肉・こんにゃく・伝田郷みそ・牛乳

 ごはんは私たち日本人には欠かせない主食です。白いごはんといろいろなおかずを食べる日本の食文化は、栄養バランスが良く脂肪が少なくて健康的です。外国からも注目を集めています。ごはんもおかずもしっかりたべましょう。今年度産の新米から新しく「ゆめまつり」という品種のお米となり、12月から登場しています。今までの「ゴロピカリ」は、暑さに弱く、県内の平坦地では作るのが大変な品種でした。ゆめまつりは愛知県で」開発されたお米で、比較的暑さに強い品種です。また、。高崎市の学校給食のお米は、農薬や化学肥料を5割以下に減らした高崎市特別栽培米です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
1/6 冬季休業日最終

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

食育だより

献立表

図書館だより

学校保健委員会

部活動