学校の近況をご覧ください。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「うなぎご飯、牛乳
  もやし和え、すまし汁、パイナップル」  

【地場産物】→ きゅうり、お米
【夏野菜】 → 枝豆、きゅうり

日本では昔から、土用の丑の日に「うなぎ」を食べると夏ばてしないと言われます。今年は7月30日が丑の日ですが、夏休み中の為、本日「うなぎご飯」を献立にしました。日本では高級魚として食されていますが、その栄養価から世界各国でも注目され始めています。DHEやEPAなどのほか、各種ビタミンが豊富です。混ぜご飯にしましたので、夏ばてしないように、味わってみてください。
冷凍パイナップルをデザートに付けました。ひんやりとしたデザートで、午後も頑張りましょう。パイナップルは、直訳すると「松リンゴ」。松ぼっくりのような形をした果物という所から、名前が付いたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 夏季休業日最終日
9/1 2学期始業式 表彰集会
9/2 3年実力テスト
9/3 PTA本部会議・運営委員会