学校の近況をご覧ください。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「麦ご飯、牛乳
  ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼、アーモンド和え」


<ごぼう>
 ごぼうはキク科の二年草です。もともとは薬草として中国から伝えられました。平安時代に食べ始められ、江戸時代にはひろく食べられるようになりました。食物繊維が多い野菜です。ごぼうはアクが強いので、料理をするときは切ったらすぐ水にさらします。金平ごぼう、煮物などの材料としてよく使われています。今日は「ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼」。ごぼうをよく炒めてうま味を出しました。"

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 1,2年教育相談
12/6 1,2年教育相談
12/7 1,2年教育相談
12/8 1,2年教育相談
12/9 授業参観・親子講演会

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(3年)

食育だより

献立表