学校の近況をご覧ください。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「黒パン、牛乳、
  チンゲン菜と鶏ささみのクリームパスタ、アーモンドサラダ」

<アーモンド>
 今日は「アーモンドサラダ」です。アーモンドは老化防止のビタミンEをはじめ、食物せんいやミネラル類、ビタミンB群をバランスよく豊富に含み、脂肪分も体によいオレイン酸が主成分の健康食品で、天然のサプリメントとも言われています。そのまま食べても香ばしくておいしいですが、野菜と和えてもおいしく食べられます。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「発芽玄米ご飯、牛乳
  チキンカレー、ひじきサラダ、みかん」

<みかん>
 11月に入り、すっかり寒くなってきました。こたつであたたまりながら食べたい果物、「みかん」についてのお話をします。 
 温州(うんしゅう)みかんは日本生まれといわれている柑橘類(かんきつるい)です。400年ほど前に中国から鹿児島県に伝わった柑橘の種から偶然発生したと考えられています。温州みかんの栽培が本格的に行われるようになったのは明治に入ってからです。
 温州みかんはビタミンCが豊富なので、肌荒れや風邪予防に効果的です。風邪が流行するこれから時期にぜひ食べてほしい果物です。



11月7日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「ご飯、牛乳、
   鮭のマヨネーズ焼き、茎わかめのきんぴら、なめこ汁」


<1の5作成献立>
 今日は1年5組が作成した献立が給食に登場です。テーマは「秋のごちそう」です。「鮭のマヨネーズ焼き」は秋が旬の魚、鮭を使いました。「なめこ汁」には群馬県産の長ねぎが入っています。原産国の中国では、体をあたため疲労回復するとして、昔から食べられてきました。日本でも風邪をひいたときに食べるとなおりが早くなると言われています。

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「パーカーハウス、牛乳、
   ハンバーグデミグラスソース、チーズポテト、白菜スープ」

<はくさい>
 白菜が美味しい季節になりましたね。白菜は、キャベツと同じように、太陽の光をより多く浴びようと、外側の葉を、バラの花びらのように広げます。その内側に、新しい葉が増えてくると、それらは広がることができずに立ち上がっていき、葉が重なり合って、白菜の形になります。甘味のある野菜です。じっくり味わってみてください。

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「 みそラーメン、牛乳、
  ぎょうざ、フルーツヨーグルト」

<ラーメン>
 今日はラーメンです。生徒のみなさんは、麺類の時、とてもよく食べています。今日は中華麺を全校分で68kg使用し、4つの釜で茹で上げています。汁は1つの釜でどうにか作れますが、麺はたくさんのお湯の中で泳がせて余裕をもって茹でないと、釜の中で麺が固まってしまい、お団子のようになり、生茹でで食べられなくなってしまうのです。塚沢中では全部で6つの釜がありますが、麺で4つ、汁で1つ、フルーツヨーグルトで1つと、ラーメン献立の日は全ての釜を使うので、仕上げの時間は大忙しです。
 ぜひ、たくさん食べて下さい。

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食
 「ご飯、牛乳
  鯖のみそ煮、五目きんぴら、かき玉汁」

<1の6作成献立>
 今日は1年6組が作成した献立が給食に登場です。テーマは「群馬の定食」です。群馬県産の野菜やこんにゃくを使用しました。寒くなってきた季節にぴったりな体があたたまるメニューです。味わって食べて下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 連合音楽祭 3年進路相談 2年やるベンチャー
11/11 3年進路相談 2年やるベンチャー
11/13 ふれあい祭り
11/14 3年進路相談
11/15 職員会議
11/16 2学期期末テスト(音・数・美)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

食育だより

献立表