学校の近況をご覧ください。

11月12日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;さつま芋ごはん・さばのみそ煮・おかかあえ・豚肉と大根のスープ・牛乳

 今日のさつま芋ごはんに入ったさつま芋は、千葉県産の「シルクスイート」という品種が届きました。紅あずまに比べて、しっとりとした食感が特徴です。

11月11日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;豚キムチ丼(麦ごはん)・ごまマヨネーズあえ・ヨーグルト・牛乳

 久しぶりの豚キムチ丼です。生徒たちに人気があります。緑豆もやしの一部を大豆もやしに変えています。豆の黄色と食感がアクセントになります。

11月8日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・みそラーメン・カムカム揚げ・牛乳

 今日11月8日は「いい歯の日」です。塚小と合同メニューでカムカム揚げを取り入れました。給食メニューの中で一番かみ応えがあると思います。歯の健康のために、日ごろからかむことを意識して食事をしましょう。

11月7日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・煮込みハンバーグ・のり酢あえ・かきたま汁・牛乳

 今日の地場産は市内産のチンゲンサイと長ねぎ、県内産のキャベツ・卵です。群馬県の長ねぎはH29年の最新データでは、生産量全国5位です。これからの時期は市内産の長ねぎが多く使用できる予定です。

11月6日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;背割りコッペパン・スラッピージョー・チーズポテト・キャベジスープ・牛乳

 久しぶりのチーズポテトです。じゃが芋を茹でた後、熱いうちにチーズを混ぜるのがポイントです。

11月5日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;秋の味覚カレー(発芽玄米ごはん)・ひじきサラダ・牛乳

 カレーに今が出回り期のさつま芋ときのこ2種を入れました。サラダを含めどの学年もよく食べていました。

11月1日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;アーモンド揚げパン・肉団子入りワンタンスープ・海そうとツナのサラダ・牛乳

 久しぶりのアーモンド揚げパンです。アーモンドの粉末と砂糖のほかに、粉チーズを少し混ぜています。1・2年生がとてもよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

食育だより

献立表

PTA運営委員会だより