学校の近況をご覧ください。

5月30日(木)今日の給食

ターメリックライス
エビときのこのクリームドリアソース
アーモンドサラダ
牛乳

4月から給食が始まって、もうすぐ2ヶ月です。暑さもあって、疲れがたまっている頃かと思います。子どもたちが喜んでくれるメニューを作りたいなぁと思い、今日のメニューは塚中で3本の指に入る人気のメニューです♪
朝から「心をこめて作るよぉ〜!」と、さすが技士さん。塚中の給食は、よいチームワークでがんばっておいしく作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)給食の献立

丸パンスライス
白身魚フライ
コールスローサラダ
ミネストローネ
牛乳

ニュースでも話題になっていますが・・・
天候や気温の影響で、野菜の価格が、とても高いです。今日のキャベツ、にんじんも高かったです〜(T_T)泣 
貴重な野菜ですので、しっかり食べてほしいなと思います。写真は、キャベツをコールスローサラダに使うため、千切りにしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)給食の献立

とりそぼろご飯
にらたま汁
ごまマヨネーズ和え
牛乳

今月から使っている玉ねぎは、高崎市内佐野地区の関根さんという農家さんが作ってくれたものです。季節限定の新鮮でおいしい玉ねぎです♪
今日は、にらたま汁に使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)給食の献立

麦ご飯
ポークカレー
春雨サラダ
牛乳

塚中のカレーは、具を大きめに切っているので、見た目はゴロゴロ〜としていますが、食べると口の中でホロホロ〜っと崩れるほどやわらかい、少しピリ辛のカレーです。さらに、よく煮込んでいるので肉や野菜のうま味が加わっています。
普段は残る麦ご飯も、今日はほぼ売り切れでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)給食の献立

こめっこぱん
山菜つけうどん
カムカムごま和え
牛乳

あたたかい煮込みうどんもおいしいですが、暑い日には、やっぱり冷たいつけうどんがおいしいです♪冷やしうどんを作るまでには、うどんを茹でた後、何回も流水で洗って冷やします。冷蔵庫でギリギリまで冷やしておくなど、色々工夫して少しでも冷たい状態で食べられるように、作っています。今日は、国産の山菜で作ったつけ汁と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)給食の献立

麦ご飯
鶏肉のピリ辛焼き
梅おかか和え
わかめスープ
牛乳

バレーボール大会おつかれさまです♪
今日は、汗で失われた塩分を補給するために、かつお節と高崎市箕郷町梅を使ったねり梅とカリカリ梅を和えた「梅おかか和え」を作りました。また、梅干しのすっぱい味には疲労回復に効果のあるクエン酸が含まれています。しっかり食べて午後もがんばって〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)給食の献立

ロールパン
ペンネのカレークリーム煮
小松菜サラダ
牛乳

今日のサラダのメインの食材は「小松菜」です。カルシウム・鉄・ビタミンが豊富な緑黄色野菜です♪
今朝、八百屋さんから届いた小松菜に、小さな虫がついていました。春の小松菜には、虫や虫が食べた穴がよくついています。虫が食べるほどおいしい証拠ではあるのですが、何度も何度も・・洗いました。とても時間がかかりましたが、安全な給食を届けよう〜!と必死で洗いました。
美味しく食べてくれて良かったです♪ ホッとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)給食の献立

麦ご飯
回鍋肉
スーミータン
牛乳

回鍋肉は、豚肉と高値が続いている高級キャベツをたっぷり使いました。味噌のコクとにんにく、ごま油の風味でご飯がすすむ味付けです。野菜嫌いな生徒でもこれなら食べられちゃうのでは♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)給食の献立

【まごわやさしい献立】
豆ご飯
いわしのカリカリフライ
のり酢和え
じゃがいものみそ汁
牛乳

毎月19日は食育の日です。食育の日に合わせて19日前後に「まごわやさしい献立」を出しています。「まごわやさしい」とは1日に食べてほしい食材の頭文字を語呂合わせに並べたものです。意識しないと食べることが少ない食材でもあるので、毎日の食事に取り入れてほしいなと思います。
画像1 画像1

5月17日(金)給食の献立

ゆめロール
みそラーメン
青のりポテトビーンズ
牛乳

今日は人気のラーメンです♪
予想どおり、おかわりの長〜い列ができていました(^▽^)

【青のりポテトビーンズの作り方】
じゃがいもは皮をむき角切りにして揚げます。大豆は、茹でた後、片栗粉をまぶして揚げます。じゃがいもと大豆を合わせて味をつけたら完成です。味付けは、コンソメ・塩・青のり のみです!お好みの分量で味をつけてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)給食の献立

コッペパン
いちごジャム
チキンと豆のトマト煮
マカロニの粒マスタードサラダ
牛乳

トマト煮には、大豆、いんげん豆、枝豆の3種類の豆を使いました。豆類は、たんぱく質、食物繊維、カルシウム、鉄がとれる優秀な食品です。普段の食事でも、積極的に食べましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)給食の献立

麦ご飯
のりふりかけ
さばの塩焼き
アーモンド和え
なめこ汁

さば、いわし、さんまなどの青魚には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富です。頭の働きをよくしたり、血液をキレイにしたり、免疫力を上げてくれる働きがあり、栄養面もすばらしいです♪おうちでも、たくさん食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)給食の献立

わかめご飯
いかくんサラダ
肉じゃが
牛乳

今日は、新じゃがいも・新たまねぎを使って肉じゃがを作りました。旬の野菜には、たっぷりの水分が含まれているので、野菜から出る水分のみで出来上がりました。野菜のうま味が凝縮されていて、とてもおいしく出来ました♪
料理はすべて中心温度を測定して、確実に加熱できているか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)給食の献立

麦ご飯
煮込みハンバーグ
上州きんぴら
若竹汁
牛乳

煮込みハンバーグは、たった6つの調味料でソースを作り、煮込んでいます。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください♪
【 砂糖+しょうゆ+中濃ソース+酒+みりん+ケチャップ 】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)給食の献立

抹茶きなこ揚げパン
肉団子入りワンタンスープ
かいそうとツナのサラダ
牛乳

今日の揚げパンは、茶摘みの季節にちなんで「抹茶」を入れたきなこ揚げパンです。京都産の抹茶を使いました。口に入れると抹茶の香りが広がり、甘さ控えめで食べやすい味付けです。今日の揚げパンも好評でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)給食の献立

豚キムチ丼
はるさめ中華スープ
オレンジ
牛乳

連休明けの火曜日。なんとなくぼんや〜りしている生徒もいるようでした。豚キムチ丼は、疲労回復、スタミナアップにぴったりの献立です! 肉と野菜がバランスよく食べられ、甘めで食べやすい味付けになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)給食の献立

たけのこご飯
さわらのみそ焼き
けんちん汁
牛乳

さわらのみそ焼きの味付けは、白みそ+みりん+清酒+三温糖+塩+ごま油です。さわらの切り身に下味をつけて焼きました♪

今日の「たけのこご飯」は、残りました〜(T_T)
「トップクラスに好きな料理です♪」と教えてくれた生徒もいましたが、
残り20kg(T_T) 大きいゴミ袋に2つ分です。
みんなが、少しだからいっかと残してしまうものでも、全部集まるとこんなにたくさんの残量になってしまいます。
もったいないですね・・・
調理員さんは、たけのこご飯の具から手作りして、心をこめておいしく作ってくれました。どうしたら食べてくれるかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)給食の献立

ナン
キーマカレー
ひじきのツナマヨサラダ
ヨーグルト
牛乳

今日の給食は、ほとんど残りがなかったです。苦手な豆類がたくさん入っていたのですが・・・(^▽^)
「わーい♪」「おかわりじゃんけんしよー♪」学校中に響きわたるような大きな声。「おいしいです♪」直接言われるとやっぱりうれしいです。給食を作る楽しさは、やっぱり子供達の笑顔ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)給食の献立

ソースカツ丼
くきわかめのきんぴら
えび団子汁
牛乳

今日は群馬名物「ソースカツ丼」です。
ソースは、しょうゆ、ザラメ、ウスターソース、本みりん、清酒で作り、揚げたてのカツにたっぷりとからめました。ご飯との相性も抜群です♪
画像1 画像1

4月26日(金)給食の献立

コッペパン
いちごジャム
ペンネアラビアータ
ジュリエンヌスープ
河内晩柑

今日の河内晩柑は、愛媛県産のものが納品されました。
和製グレープフルーツとも言われ、甘みの中にさっぱりとした後味が残るのが特徴の柑橘果物です♪一週間の疲れた身体にビタミンCを補給しました(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31