体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の体育集会は、短なわで始まりました。今回は1分間の時間跳びに挑戦しました。少しずつ回数を増やしたり、いろいろな跳びかたをマスターしたりしていけるよう、これから頑張っていきましょう。

1月11日(水)

画像1 画像1
 3学期の給食が始まりました。今日の給食は、ななくさライス、牛乳、うみのさちのクリームソース、たまごのカレースープです。
 お正月にちなんだ七草ライスは、せりやかぶの葉、大根などが入っていて、海の幸のクリームソースと一緒にいただきました。おいしかったです。たまごのカレースープには、だるまの形をしたパスタが入っていて、目でも楽しみながらいただきました。
 3学期も、いろいろな食材を使い栄養たっぷりの給食を、できるだけ残さずいただきましょう。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 集団下校を行いました。
 寒くなり、ポケットに手を入れている児童がいるので、安全のためにも手袋をしましょうと話がありました。全校で挨拶をした後、担当の先生方と一緒に下校しました。
 3学期も「自分の身は自分で守る」を合言葉に、交通事故に遭わないよう登下校してほしいと思います。

履き物をそろえて

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の日は、子どもたちが成長して見えました。玄関を通ると、どの学年も靴がそろっていて気持ちよく感じました。「履き物をそろえると 心もそろう」の詩を思い出しました。

3学期 始業式

画像1 画像1
 本日、3学期の始業式を行いました。
 校歌斉唱の後、校長先生から、まとめと準備の3学期、うさぎのように、人の話をよく聞き(耳)、次の学年や中学へ向けてジャンプ(足)してほしいという話がありました。最後に、6年生の児童代表の言葉がありました。
 新型コロナやインフルエンザに気を付けながら、何事にもがんばって取り組んでほしいと願っています。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 高崎市こども育成会カルタ大会
1/16 あいさつ運動  オールいいリズム実施(〜22日) プラスアップ(4〜6年)
1/17 読み聞かせ  SC来校
1/19 委員会  学校保健委員会(中止)