2月1日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、むぎごはん、牛乳、なまあげときのこのハヤシソース、クリーミーフルーツです。
 さいころ型の生揚げとマッシュルームやしめじなどのきのこがたっぷり入り、ハヤシソースに旨味が出ていて、とてもおいしかったです。ご飯が進みました。クリーミーフルーツは、なし、みかん、パイナップルなどのフルーツがクリームと混ざっていて、甘みと酸味が感じられおいしくいただきました。
 2月も寒さに負けず、給食をたくさんいただいて、元気に過ごしましょう!

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の業前は、体育集会で短なわを行いました。
 校庭は冷えていましたが、風がなく子どもたちは元気に跳んでいました。体育委員さんが朝礼台の上で、前跳び後ろ跳びかけ足跳びなどを披露してくれて、みんなで真似をしながら練習しました。最後に体育委員さんの長縄連続跳びを見せてもらいました。
 いろいろな跳びかたに挑戦してみましょう。

1月31日(火)

画像1 画像1
 1月最後の給食は、こぎつねごはん、牛乳、上州ぼうぎょうざ、とうふとほうれんそうのごまスープです。こぎつねごはんは、油揚げ、鶏ひき肉、ごぼうなどを細かく刻んで味を付けたまぜごはんです。食が進み、おいしかったです。上州ぼうぎょうざは、ひき肉や野菜がたっぷり入り、春巻きのような長方形の形で食べやすかったです。とうふとほうれんそうのごまスープは、ゴマの香りがきいて、旬のほうれん草がたっぷり入っていておいしくいただきました。
 まだまだ寒さが厳しいですが、おいしい給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

放課後学習プラスアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4,5,6年生のプラスアップが最終日となりました。6月からほぼ毎週、コーディネーターさんやボランティアさんには、大変お世話になりました。
 基礎学力の習熟を中心に熱心に指導いただき、子どもたちも落ち着いて取り組むことができました。ありがとうございました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28