9月6日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、豚肉と生揚げのオイスターいため、ホアンホワタン、冷凍みかんです。豚肉、生揚げ、人参、チンゲンサイ、たまねぎなど具がたっぷりで味がしっかりついていて、ご飯のおかずにぴったりでした。おいしかったです。ホアンホワタンは、中華風たまごスープの意味で黄花湯と表記するそうです。ふわっとしたたまごが黄色の花のようにきれいでホッとする味でした。デザートの冷凍みかんは、冷たくさっぱりとして暑い体を冷やしてくれました。

9月5日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、夏野菜のエッグカレー、とうふのサラダです。
 カレーは子どもたちの好きなメニューです。今日は、かぼちゃやなすも入った夏野菜カレーです。また、うずらの卵も入っていました。蒸し暑い日ですが、とてもおいしくて食が進みました。とうふのサラダは、キャベツ、きゅうり、ツナ、わかめなど定番のサラダに細かく刻んだ豆腐が入っていて、さっぱりといただきました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のあいさつ運動です。民生児童委員さんと一緒に、妙義団1班の5,6年生が児童玄関前であいさつを呼びかけていました。気持ちの良い挨拶が響くと、元気が出ます。民生児童委員の皆さん、ご協力ありがとうございます。

9月4日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、みそと魚介のイタリアンつけめん、フルーツと豆乳あんにんです。
 今日から2学期の給食が始まりました。久しぶりの給食を子どもたちは楽しみにして、食べていました。また、給食放送では、新しいALTの先生が献立の紹介(英語版)やミニクイズをしてくださいました。
 みそと魚介のイタリアンつけめんは、和風と中華とイタリアンが融合されたメニューで、中華麺をトマト味の汁に付けていただきました。さわやかで喉越しよくおいしかったです。フルーツと豆乳あんにんは、暑い日にぴったりのデザートでツルっと食べやすかったです。2学期もおいしい給食をたくさんいただきましょう。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期のスタートです。始業式では、校歌斉唱、校長先生の話の後、6年代表児童による2学期への抱負の発表がありました。これからのたくさんの行事を通じて、子どもたちが成長していくことが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31