ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあい 通知表

全クラス、撮れませんでした。すみません…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい クリスマス会

練習通り、高学年の児童がリードし、クリスマス会を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 書写

少人数で教室をいっぱいに使って、書き初めの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 理科

学年は違いますが、同じ実験をみんなで体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 家庭科

コロナ禍で、授業では取り扱えない「調理実習」を少人数ならではの体験をします。もちろん、食べることはできませんが、みそ汁つくりを目の前で見られました。高学年は、この調理実習は、冬休みの宿題になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

漢字練習や書き順練習をタブレットで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 学活

クリスマスツリーの飾り付けです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 図工

身近な道具や材料を使って、気に入った作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

教科書を拡大コピーして、自由に書き込めるよう工夫してあります。ついたての反対側では、NHKの動画をタブレットで鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 算数

それぞれに合った教材を、個別に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 長縄

ゆうあいの授業の中でも練習しておきます。この後、連続で100回以上も跳べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

赤鬼と青鬼、役割分担して読み合います。タブレットが便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 書写

書き初めの練習です。「上手だねぇ。」校長先生に褒められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 学級活動

お楽しみ会を盛り上げるために、上級生がひっそりと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

新しい「ことば」を練習する際には、どういう意味なのか?タブレットで検索して、しっかり理解を深めます。例:根菜カレー(今日の給食)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 道徳

登場人物になりきって、意見を出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 音楽

ハンドベルで、それぞれの音を分担して、クリスマスソングを奏でます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

漢字の書き順など、タブレットで学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ